573179f126b419d5359a03b9dc899c0f_1580306022_1.jp


新型コロナウイルスによる肺炎が連日、大きく報道されていて、
なんだか人混みに出掛けるのが心配になってきますよね(-_-;)


EHjBH_8UEAEqRu7.jpg


前に文春オンラインでアンケートを採ってた結果が出ましたね。


img_4a82ad25bdea5b0ded71f1bd8739e39b43730.jpg


“推せるジェンヌ”の1位は雪組トップスターの望海風斗さん。


AS20200121002152_comm.jpg
雪組 望海風斗さん


今、宝塚大劇場で公演中の『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』も
大好評だし、ま、予想どおりだったとしか言い様がないですね。


202001230000208-w500_2.jpg
雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』
ヌードルス・望海風斗



2位は星組トップスターの礼真琴さんっていうのも予想どおり。


EKpSkQHXkAAwtKl.jpg
星組『ロックオペラ モーツァルト』
モーツァルト・礼真琴


プレお披露目の『ロックオペラ モーツァルト』も大好評でした。
正に順風満帆な滑り出し。相手役の舞空瞳さんともお似合いで。


ELzLcDRUwAERRHZ.jpg


同率2位で雪組の朝美絢さんっていうのが個人的には驚きです。




ed0deb1ae463bbe0f81d4e2b52177fb4.jpg
雪組『壬生義士伝』
斉藤一・朝美絢


「初めて会社全体で宝塚を観に行くことになり、当初はあまり乗り気ではなかったが、名前も知らなかった朝美さんをずっと目で追っていたことがきっかけでハマった。指先まで丁寧に演技し、ショーをされていた」(女・45)
「生まれ持った美貌に甘んじることなく歌、芝居、踊り共に常に努力する姿には心を打たれる。公演の度に成長した姿を色鮮やかに魅せてくれる自慢の贔屓です」(女・21)
「圧倒的ビジュアル。よくジャニーズ系とも形容されるが、ジャニーズでもグループのセンターを余裕で張れるレベル。そして舞台でのキラキラ度」(男・22)
「舞台上どこにいても華があり目立つ。とにかく美しい。美のビーナス。美しいだけではなく実力もあり、演技も歌もダンスも上達している。朝美絢さんを観ていると幸せな気持ちになります。これで、もし劇団がトップにしなかったらおかしい」(女・57)
「宝塚の舞台にいて欲しいビジュアルの持ち主。歌も芝居も心がこもっていて気持ちが良いです」(女・65)
「舞台にかける情熱、ひたむきさ、努力を惜しまない姿、尊敬します。メディアでも注目されたように華やかなお顔が注目されがちですが、ぜひ舞台の姿も見ていただきたい! 長年ファンも宝塚を知らなかった方も虜にしてしまうスターさん」(女・37)
「抜群の美しい顔立ちと、さっぱりした性格とを兼ね備えたジェンヌ。月組時代はどこかたたずまいに陰と引っ込み事案なところがあったが、雪組に組替えして以降は、明るく輝くようになり、活躍目覚ましく、伸びしろがまだまだ感じられる。後ろ姿になった時の背中の表現が素晴らしい。日本物の演目も上手にこなせるため、雪組でトップになるのがふさわしい」(女・41)



ENryjoaVAAAGI9J.jpg
花組『DANCE OLYMPIA』
柚香光


4位の柚香光さんも、個人的には意外に感じましたねw(゜o゜)w



49d72cf5df6c682c88ac93ce15f34cc8.jpg
花組『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』
エリュ・明日海りお


5位の明日海りおさんも既に退めてるのに、と驚きですけど…。



img_8252ea99f5ea39576f02b5e56ae0f24d43431.jpg

img_7264bcb3be8899b40a4ebe4fac9602c144474.jpg


でも、永久輝せあさん以外は個人的に納得の面々ですね(^○^)



img_2ca52caebf87d0a6db8ff1e170c5268843639.jpg


“推せないジェンヌ”1位は月組トップスターの珠城りょうさん。
なんだかな~と思いつつも、まぁ、これも予想どおりでしたね。


DopkAWQW4AAQgzn.jpg
月組 珠城りょうさん


「舞台に波がある。初日付近は安定感のある良い舞台だが休演日前や、千秋楽近くなるとだんだん声にブレが出てきて集中力も無くなることが伝わってくる。私服のセンスもダサく、もっと自分の魅力を活かせるように研究してほしい。他組では礼真琴、柚香光がトップになっている。もう、若いトップだからという言い訳は通じない。人気2番手男役だった美弥るりかがいなくなった今が正念場」(女・20)
「芝居が一本調子。歌の音程が非常に不安定。華がない」(女・46)
「音程が外れているので『歌劇』団の有料演目として聞くに耐えない。台詞が棒読みなのも精進していただきたい」(女・36)
「残念ながら、トップになってから魅力半減以下。組の中心になっている感じが感じとれない舞台。ダンスもキレがなく小手先感がある。歌も特に魅力的ではない。新人公演等の時はそこまで感じなかったが、トップとして周りを引き上げるだけの輝きはない役者さん。宝塚愛もあまり感じられない」(女・43)
「歌は全て半音ズレていてダンスも下手、芝居は常に棒読みで滑舌も悪い。何が良いのか全く分かりません。別に舞台にいるだけなら良いのですが実力も人気も全くないのにトップスター、それも長期(2016暫定2021年までは確定)でうんざりです。下級生時代から見てきましたし、現状ではトップ3年目、もうすぐで4年目と経験だけは積んでいるのに一切成長が見られない。月組が好きなのでどうしても見なければならないのがとても苦痛」(女・20)
「入団9年目でのトップ就任という売り文句が胡散臭い。何の魅力もなく、天海祐希と比べること自体、失礼と感じる。任期も長く、毎回の舞台で実力不足を露呈している。この方がトップにいるせいで、月組に足が遠のく。残念」(女・58)
「器用貧乏であり、トップの中では特技がない。スピード出世からの長期トップで、組内の風通しを悪くしている」(男・27)
「2018年の『エリザベート』のトートでは、音が上がりきらない、音程が不安定。2019年の演目、宮本武蔵が木に吊るされるシーン、『下ろせー』と怒鳴るセリフは、いわゆる学芸会レベル以下。歌唱力も演技力も無い、ダンスは娘役をリフトする腕力以外は特に良いところはなし。トップにしてはいけない」(女・65)
「珠城さん自身は良いスターだと思う。推せないのは珠城さんを取り巻く劇団の闇……。なぜ人気や実力を身につけさせないまま、反感を買うような扱いばかりして、無理やり就任させたのか……。そしてチケットが売れないと分かっていながら、なぜ長期なのか……。劇団のサイコパス人事の被害者」(女・30)



20191011s000413D5342000p_view.jpg
月組『I AM FROM AUSTRIA-故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ-』
ジョージ・珠城りょう



「“暑苦しい押し”がないところが好感持てる。例えば、大地真央は何を演っても大地真央、柚希礼音は何を演っても柚希礼音、轟悠は何を演っても轟悠、といったパターンがなく、演目が変わるたびに違う姿を見せてくれる。個性がないといわれようと、次はどんな珠城りょうかと期待を持たせ、七変化してくれる。演出家にとっても創り甲斐があるトップスターではないか。また、男役の正装といわれる黒燕尾が着こなせるところもよい。『BADDY』(上田久美子作品)の終盤での燕尾姿はりりしい」(女・65)
「若い時からトップに抜擢されたため、逆に苦労が多かったと思います。しかし、トップのプレ御披露目の『アーサー王伝説』や、トップ就任後の名作『グランドホテル』は宝塚の歴史に残る名演ですし、宝塚で10回を数えるエリザベートも過去の9回とは違う、人間的な厚みのあるトート像でした。またショー・テント・タカラヅカ『BADDY』での悪ぶった新境地もとても魅力的でした。包容力と誠実さあふれる人柄が演技にも歌唱にも、ダンスにも見えることが魅力の、今の宝塚を支える唯一無二の大黒柱です」(女・66)
「人気ないとか言われているけど、若くして抜擢され、本当に苦労していると思う。がんばってほしい!」(女・44)



でも“推せる”派の人たちも大勢いらっしゃるから安心ですが。


img_6ce9769b13684948df9aedea72bcc4c043353.jpg


「大劇場公演でも外箱でも必ず主演になるため、トップコンビ同士が相手役じゃなくなる事が多い上に、下級生の主演チャンスを減らしているようにしか見えない。男役芸が素晴らしいことは認める。芸が無いから応援できないというよりも、扱いの面で応援できない」(女・23)
「芸はあるが、いまだに劇団に主役作品を提供させ、かなり年下の娘役と共演し、他の出演者の時間と労力を奪っている」(女・65)
「やはり、宝塚がミュージカルの舞台である以上、あの歌声を耳にするのは辛いものがある。専科のトップとして、他組の大劇場公演に主役として出演されるのもやめていただきたい。雪組の『凱旋門』公演の時には、歌唱力を誇るトップがいるにも関わらず、本当に残念で仕方がなかった。ファンは、雪組トップスター望海風斗さんの歌声を聴きに行っていたので、愕然とした。そして、専科のトップという立場も後進に譲っていただきたい。できれば、花組の明日海りおさんに譲っていただきたかった」(女・61)
「もはや『ジェンヌ』とは言えない。強引な主演公演もディナーショーも、もはや他のジェンヌ頼りのよう。いまだに毎年のタカスペに出演してくるのも違和感」(女・46)
「昔は素晴らしかった。しかし、今の歌のお声は聞き苦しい。タカラジェンヌなら引き際も清く正しく美しくあっていただきたいのです。少なくとも大劇場主演は今後ご遠慮願いたい」(女・50)
「トップスターは5人です。いつまで生徒のチャンスを奪えば気が済むのか? 望海風斗の貴重な大劇場公演の主演を奪われたことは大きな損失だ」(女・57)


轟悠さんへのコメントは、まぁ、分かるような気もしますけど。



img_33ee817b152ab2d75633bf923400855e47421.jpg



こうして見ると“推せるジェンヌ”も“推せないジェンヌ”も
被ってる人が多いですね。要はどれだけ注目されてるかという
バロメーターみたいなものだと考えると面白いです( ^∀^)



c094bb86.jpg
宙組『不滅の棘』
エロール・愛月ひかる



そういう意味で宙組は真風涼帆さんと芹香斗亜さん以外の人は
ドチラにも入ってない人が多いですね…。星組に組替えされた
愛月ひかるさんや、桜木みなとさん。あまり注目されてない?