Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!
でおなじみの拓さまです。ハハッ
続いては常設のステージで行われる、
"Mickey and the Magical Map"といふをショーを鑑賞しましょう。
イッツ・ア・スモールワールドの近くにステージはあります。
早い時間から並んだのでほぼ先頭で待機。

彼はこのショーの名物マネージャーのようで(名前は忘れた)
待ってる間並んでる客と絡んだりしてました。
そして何故かマネージャーの写真と名前を貼ったうちわを持ってる
マネージャーのファンであろうクセの強い客も居たり。
(うちわに写真とか貼るのって日本の文化じゃねーのか?)
客を入れる前にスタッフが集まって円陣組んで

エイエイオー!

席取り、前の方も取れたけど始めてなので

全体が見わたせるちょっと後ろの方を確保。
目の前が通路になってるので観やすいかと。
始まりましたよ。

3段になってるステージに大型ディスプレイ完備でかなり金かかってる造りですわ。
ミニー・オー・ミニーとは大違い。

ただ、ミニオと共通点もあるよ。

彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ゲーハーダンサーがハイレベルなパフォーマンスを魅せてくれます!

主役の大将はというと

謎の青魔道士のジジイに怒られ
バケツを持たされ廊下に立たされてます。

大将の隣りにいる銀髪のチャンネーがかわいくて好みじゃ(*´Д`)ハァハァ

ハゲをガン見する大将。



この黒いまっくろくろすけみたいなのが気に入らないので蹴飛ばしたりすと

まっくろくろすけの逆鱗に触れて


画面の中に吸い込まれてしまいます。

この演出ゴイスーだな、と口を( ゚д゚)ポカーンと空けてただただ観入ってしまいます。

しばし大将は休憩タイム。

銀髪チャンネーと猿のダンスタイム。
ゲーハーは見てるだけ。
ポカホンタスの人?

観たこと無いのよね。
こちらは日本ではマイナーなムーラン。

超長髪ババアより後ろの銀髪ネーチャンの方がかわいくて目が行ってしまう。

3人で権力争いをしたあとは

リトルマーメイドの世界へワープ。

レッドロブスターじゃないよ。
ああ、このお姉様にメロメロでやんす。
(*´Д`)<姉ちゃん、ワシと結婚してや!

近くで見ると銀ではなく金髪やね。
( ・∀・)<♪Under the Sea~、Under the Sea~って例の曲がいつも

(;´Д`)<♪あんたたち~、あんたたち~って空耳で聞こえるのはワタシだけ?
トゥース!

続いてスティッチ兄貴の登場。

昨晩飲みすぎたので吐いてます。

オエー。
出すもの出してスッキリんこ!

なんかこっちのスティッチでかくないか?

いえーい!と盛り上がったあとは

大将のサーフィンタイム。

でもこれ映像だから中の人はまだ休憩中。
ようやくモノホンが戻ってきました。

ワタシの筆下ろしはこのおねーちゃんです。

下ネタじゃねーか!代われ!
最後はクライマックス

よくわからん黒人の姫君が出てきたり
大将もいつの間にかにお色直し

ウエスタンな格好で登場。
ノリノリだぜ。

ゲーハーのファンサービス

目の前をハイタッチしながら走り去っていきました。
(タイミング悪く我々の目の前のでの写真は撮りそびれました)
やっぱりアメリカ仕様の大将は瞬きするのね。

愚妹は日本仕様の方が好きだというし我々も同意。
日米好みの差かしら。
シャンシャンシャンでフィニッシュ!

ステージとスクリーンを組み合わせた素晴らしいショーで面白かったよ。
これも日本に来ればいいのに。
(ワンマンズドリームⅡより絶対いいかと)※個人の主観です。
参考までに例のごとく人様の動画をUPしたので
詳しく知りたい人はこちらをチェケラッチョ!
次号へ続く・・・