彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭は香港の100万ドルの夜景!
でおなじみの拓さまです。
クリーム兄貴にご挨拶したら次の目的地に移動しましょう。

夜とはいえ暑いので地下道に入りましょう。
地下道の動く歩道の終端に1人ずつ係の兄ちゃんが立って

( ´∀`)<足元にご注意くださーい!的な注意を呼びかけてるが
これ自動応答じゃダメなのかね?
MTRって他にもホームとか朝の香港大学駅での誘導補助とか
係がたくさん立ってるけど雇用維持のタメかしら。
続いてスターフェリーに乗りましょう。
これは夜のジャングルクルーズの如くアトラクションです、我々には。


今日はちょっとモヤってますな。
で、中環へワープ。



今まで知らなかったけどペデストリアンデッキって結構遠くまで繋がってて
ビルの中も自由通路があって

SOHO方面に登るエスカレーター辺りまで下に降りずに

行けるんすね。(´・∀・`)ヘー
ここで下に降りれば一昨日食べた
ワンタン麺屋やチャーシュー屋に近くに出れます。
我々もここで下に降りて

ちょっと裏道を歩いて

この看板の角を山の方に登って

(ここも旨い中華料理屋らしい)

REPLAYの角を曲がってちょっと歩くと

見えてきました、今日のディナースポット

九記牛腩という麺屋でございます。

こちらはトロトロになるまで煮込んだ牛バラ肉の麺が有名らしいですぞ。
ガイドブックにも載ってるメジャー店だそうで。
日本語の注意書きやメニューもあります。


満席でしたがちょうど2席空いたのですぐ座れました、ラッキー!

ここは2つオススメがあって

1つはベーシックな塩味スープ牛筋麺。
ワタシはこちらをチョイス。
麺も普通の玉子麺から歯ごたえのある幅広の麺、ビーフンから
3種類から選べるのだが普通の麺で発注。
お味の方はトロトロの牛筋の脂とさっぱりスープが(゚д゚)ウマカッチャン!
麺は食べる前はワンタン麺と同じゴムのような麺かと思いきや
カップヌードルの麺に近い太さ、食感でウマい!
もう1つ、知らないおばさんが発注したのは
カレー牛筋麺でございます。

彼女は幅広麺を食べたかったがもう品切れになったそうで
ワタシと同じ普通麺で注文。
スープがスパイシーなカレーで味の方向性はカップヌードルカレーに近いかな?
麺もそれっぽいのでお高級カップヌードルカレーを食ってる気もするが
(゚д゚)ウマカッチャン!
次は是非人気な幅広麺にチャレンジしたいですな。
あとはスープ無しの麺もあるのでそちらも気になるぜ。
店を出るときは行列が出来てました。

すぐ入れてラッキー!
登ってきた道を下るとバス通りに出るので
また101系バスでホテルまで帰るよ。
部屋に戻って荷詰め担当大臣はせっせと荷造り。

今回そんなにおみやげ買ってないのであっというまに完了。
担当大臣曰く荷詰めしがいがないとのこと。
その間ワタシは部屋に備え付けのマネージャ宛のお手紙用紙に

下手な英語でドリアン臭する部屋についてコンプレインを書いてます。
そういや一昨日重慶大厦で買って放置してた
アルフォンソマンゴーがあるのを思い出したので


マンゴー担当大臣が切り分けます。
ド━(゚Д゚)━ン!!

甘くて(゚д゚)ンマーイ!
熟しすぎてたので手と口をびちゃびちゃにしながらやっつけました。
そういや部屋から見える夜景を紹介してなかったので
ご紹介しましょう。

といっても都会から離れてるので大した夜景ではありませんが。
こんな夜景を見ながら知らないおばさんを口説く・・・
訳なくツインベッドでバラバラに旅立つのであった・・・・
グガー スピー キリキリ
<⌒/ヽ-、___ ←知らないおばさん
/<_/____/ ブー
_,,..,,,,_ スヤスヤ
./ ,' 3/⌒ヽ-、_ ←わし
/l. /____/
次号へ続く・・・