( ・∀・)<ラウンジという聖地へ
酒を求め、肴を求めさまよう・・・
でおなじみの拓さまです。
※先日ほぼリアルタイムで羽田CXラウンジレポートをお送りいたしましたが
今回改めてリバイス版としてお送りいたしますのでヨロシクです。
さて、搭乗時刻までまだ8時間位ありますが
案の定、ラウンジ放浪記するために確保した時間でございます。
今まで羽田のワンワールド系ラウンジは
JALが運営するサクララウンジしかありませんでしたが
昨年12月9日にキャセイパシフィック航空が
満を持してラウンジをオープンいたしましたので
そちらを取材するためにこんな早い時間にやってきたわけでございます( `・ω・´)
(またの名をラウンジ乞食とも言う・・・)
場所はやはり増改築したフロアの方にあります。

写真の案内図で言うと左の方ですね。
キャセイだけでなくJAL/ANA/カードラウンジも異なるフロアに入ってます。

まるで居酒屋雑居ビルや~( ´∀`)
他社は1フロアを2区画に分けて使ってるのに
キャセイだけ1フロア丸々借りてるのでしょうか。
JALもここは新しくオープンしたところなので
本来であればこちらも取材したいのですが

残念ながら午前中しか運用していないそうな(´・ω・`)
午後以降はそんなに便も無いのか?
せめて夕方以降も開けてくれれうばええのに。
で、エスカレーターを上って6階へ。
最近キャセイはCI(コーポレートアイデンティティ)を変更しまして、
新しいCIを適用した世界初のラウンジになったそうです。
それほど気合を入れたラウンジはコチラ。
JLサファイア&JLの搭乗券を片手に
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<よー、ネーチャン!二人で頼むわ、ガハガハ!

と、上品に受付を済ませましょう。
まずはダイニングゾーン

ちょっとロイホっぽい?
こちらはシーティングエリア
シックで落ち着いてていい感じですね。


そしてかなり広い!座席の間隔もサクラの詰め込み仕様と違ってゆったりしてます。
1回だけ入ったことある成田のJALファーストラウンジよりゆったりしてるんじゃなかろうか?
PCコーナー

まずはダイニングエリアで遅い昼食をいただきましょう。

喉が渇いたのでとりあえずシャンメリーで乾杯!
カウンターでいろいろ腹にたまるものをオーダーできます。

知らないおばさんがオーダーしに行くと英語で話しかけられるw
さらに日本語で返すと驚かれる∑(゚Д゚)
会社でも日本人に見えないらしいが日本人100%ですよ、この人。
日本人に見えないオーラを放ってるんですかね?
(わしも飯で食ってる時に英語で話しかけられましたがw)
我々、香港とかタイだとあんまり日本人に見えないようです。
(ワイハとか台湾ではすぐ日本人って見破られるんすがね)
お品書き。

下にホテルオークラの文字がありますが
ここのダイニングはオークラがオペレーションしているそうです。
(香港はおペニンシュラですね)
とりあえず色々オーダーいたしました。
ねぎチャーシュー麺

スープがすっきりしててかつネギの香ばしさは(゚д゚)ウマー!
担々麺

香港の担々麺はピーナツベースだがこちらは胡麻ベース。
香港のとは違うけどこれも濃厚で(゚д゚)ウマカッチャン!
こちらはホテルオークラ謹製フレンチトースト!

タレが十分に染みこんでてジューシーで(゚д゚)ウマシ!
チキンドリア

写真だとサイゼリアの皿くらいのサイズに見えるかもしれませんが
一口サイズになっております。
これも(゚∀゚)ウマウマ。
炭水化物が続きますが(゚ε゚)キニシナイ!!
カレーと肉まん。

カレーは生クリームが入っているのかマイルドでクリーミーで
(゚д゚)ウマいよ、コレ!
サクララウンヅのカレーも旨いけどこっちも別物で美味しい!
カレーのハシゴしなければw
肉まんも甘めに味付けされたチャーシューで(゚д゚)ウマー。
こんなレベルの高いラウンジ飯がいただけるなんて
キャセイさん、そうとう気合入れてますね!
ファーストクラスラウンジって謳っても問題ないレベルだと思います。
お飲み物

ビールサーバーと思いきや水とスパークリングウォーターのサーバーでした。
ビールは別の冷蔵庫に缶ビールがあったかな?
そしてバーカウンターもあるよ

ここでも知らないおばさんは英語で話しかけられるw
お品書き


サクラより飲み物たくさんありますね!
メニューに載ってない竹鶴もカウンターに置いてあっていただくことができました。
キャセイディライトはまだ準備ができてないそうで飲めませんでしたが
今後飲めるようになるそうです。
シャンメリーもオークラ仕様のやつでした。

美味しゅうございます。
( ´∀`)<プシュー!
ダイニングとは別にデリコーナーがあって軽いツマミやパン類がいただけます。

スモークサーモンも(゚д゚)ウマー!
そしてここでも知らないおばさんは英語で以下略w
サラダに、チーズ、テリーヌ

キッシュとか

パン類

ポテトサラダとかフルーツとか

アイスもあるよ!


彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<禿ダッツですよ!
ちょうど禿ダッツのラムレーズンが食いたくてたまらなかったとです。
スタッフの方がとてもフレンドリーで
アイスの写真撮ってたら
( ´∀`)<お二人のお写真お撮りいたしましょうか~
と言ってくれるのでせっかくなので

記念写真を撮ってくれました。
わしが半袖なのは暑いんですよ!空港内!
さっきの台北松山空港着陸失敗事故で大汗かいたせいもありますがw
どうせこの後暑いところに行くのでいいんです。
そしてこのスタッフ、とても気の利く方で
( ´∀`)<お酒のグラスが空いたら新しい飲み物お持ちいたしましょうか~
とかお水お持ちしましょうか~と薦めてくれました。

お水もオークラ仕様でした。
基本セルフサービスですが気の利いたスタッフがサーブしてくれることもあります。
(ちょうどキャセイ便の搭乗時間近くで客が少なくなってきて
暇になったってのもあるかもしれませんが)
さらに、
( ´∀`)<お客様、どちらに行かれるんですか~
と聞かれて
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<JALでバンコクだがや!
キャセイに乗らないのにこんなええサービスしてもらってすまんの!ガハガハ!
と答えるw
右側の黒い服の方がそのスタッフさんですが

香港の方にジャパニーズ・ウイスキー、ザキヤマと今流行の竹鶴を比べてもらってました。
わしは竹鶴のほうがスモーキーで好きですね( ´∀`)
今度免税で買うてこよう。
おトイレには

Jurliqueのハンドソープも!オイニーグー!
そしてキャセイ便が出てしまったので
客はキャセイに乗らないで居候している我々と他数組しか居なくなりました。

さっきは混んでて座れなかった窓際の席を確保します。


ソファに座って飛行機を眺める。
ちょうど真下にはまもなく出発するCX549便香港行きが。
このサイドテーブル、

コンセントとUSB電源があるので便利!
午前中雨降っててモヤってたけど夕方には晴れてきて

スカイツリーも見れます。
と、このままずっとこのラウンジでゴロゴロしたいのですが
残念ながら17時にクローズとなるので
追い出されてしまいます。
ただ、3月の夏ダイヤから香港ドラゴンが深夜便を飛ばすので
その時間までオープンしてくれるようになると嬉しいですが。
(そうなるとサクラに行かなくなるな・・・)
こんな感じでレポートしてきた新CXラウンジですが
ここ、いいです!最高です!
成田のサクラの次にイイですね!
(やっぱ成田の方が海外に行くぞ!ってテンションが高くなるのでその分補正されるので)
成田のCXラウンジもリニューアルしてくれないですかねぇ。
ここで一句
JGC
居候でも
ガハガハし
※本文に出てくるJGCガハガハゲーハーオヤジ氏はフィクションであり
実際は借りてきた猫のようにおとなしく、紳士的にラウンジを使わせていただきました。
次号へ続く・・・