彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭はなんくるないさー!
でおなじみの拓さまです。
それではゆいレールに乗って街まで遊びに行きましょう( `・ω・´)

旭橋駅。
一日乗車券をゲッツ。

ゆいレールの一日乗車券は改札入場してから24時間有効

と、使い勝手がいいので便利!
これなら明日の空港行くのも使えてお得ちゃん。
ちなみに絆創膏は火傷のアレねw
車内は結構混んでます。

スーツケースにHX(香港航空)のタグつけた人が多数いました。
以前香港の駅で沖縄の広告キャンペーンやってたし人気なんでしょうね。
って調べたら12月の時点でHXがダブルデイリー、
KA(港龍航空)が週4で飛んできてます。
しかもHXは両便ともA330飛ばしてますね。すげー(・∀・)
おもろまち駅で降ります。

( ´∀`)b<オモロー!(古いな)
駅直結のT-GALLERIA、

いわゆるDFSへGO!
知らないおばさんは

LANCOMEのなんかよくわからん液体を買うてました。
もちろん免税!なので帰りの空港でピックアップします。
トンビー!

も免税です。がヴィトンは国内外で価格を合わせてるようで
そんなに安くはないねぇ。
(今なら円安が反映されてないから海外で買うより「相対的に」安いかも?)
中華系の人々がギャーギャー騒いで物色してました(;´Д`)
ネルシャーもあるぜ!


けどネルシャーは免税対象外だと。
まあハゲには全く関係無いですけどネ。
たまたまこの日は

ざわチンコさんがイベントする日で
タイミングよく時間もあったのでチラ見してみました。

ギャラリー多い!
一般人(DFSの従業員)のおねいさんに
ざわチンコさんが有名人メイクをを施すっていう企画で
おねいさんが木村カエラ的な感じに仕上がってました。
それっぽく見えたのでやっぱりすげー。
ワシも目だけなら松潤にそっくりなんですが。
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<♪お~もいでずっとずっとぅわ~すれ~ない~ハゲ!
上の写真の離れたところから20倍ズームだと

ここまで寄れます。
これだけ見ると板野友美っぽく見えますね、すげー。
さすがプロ。
さて、DFSのお次は国際通りをブラブラすっぞ。

って、国際通りって観光客(しかも修学旅行生向け)の店ばっかりだねぇ。

沖縄三越が閉店するそうです。

ちょっと中入ってみましたが店内古くて魅力的ではないですね。
国際通りから脇にそれた市場通りに入ります。


こっちの方が趣深いですな。
岡田斗司夫(オタクでレコーディングダイエットの人)の実家が
LACOSTEのパクリで財を成したのは有名な話ですが

これはこれでちと気になりましたw
エコバック買えばよかったな。
公設市場!ここ行きたかったんですよー。

中に入ってみましょう。
青い魚!

食ったことないけど美味いんスかね?
エビちゃんとかデカイサザエ?

ここにも中華系観光客は多く来るようで

店員さんも中国語でやりとりしてました。
中華系観光客はエビちゃんをお買い上げ。
もちろんここで買ったのを公設市場内の食堂で調理してくれます。
ブタさん。

耳は食うって知ってるけど顔はどうやって食うんだ?
と行った感じで、特に何も買わなかったけど
沖縄の食生活を知るには面白い場所でした。
国際通りに戻ります。

( ・∀・)<♪ど、ど、ど、どんき~、どんき~ほ~て~
でお馴染み、ドンキが出来てました(5年位前に来た時は無かったような)
わし、龍角散のど飴が好きでいつも舐めてるのだが

シークワーサー味は初めて見た!沖縄限定か?
他の店にもあるかと思ってスルーしましたが
結局他では見ずに買いそびれてしまいました(´・ω・`)
(何故ここで買わなかったんだ・・・)
泡盛屋も覗いてみましょう。

色々気になるんだが店員さんに話すと
何か買わなきゃいけなくなりそうで(この辺気弱w)
チラッと見てスルー。
でも結局空港で買うんだからだったら話すだけ話して情報収集すりゃよかった(;´Д`)
今後の旅の課題ですな、コミュニケーション取るのは。
夫婦ハブ酒だと。

怖いよー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これ飲んだらどうなるんスかね?
次号へ続く・・・