バンコクだより(2013/8/9) 【バンコク市街への移動】 | (旧)拓さまの最近どーなん?

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

さわでぃーかっぷ!! (タイ語でちゃーす!の意)

 彡⌒ミ  ピカーン
( ・∀・)<わしの頭はバンコクの大仏頭!

でおなじみの拓さまです。


無事バンコクに着いた我々は
とりあえず両替をすます。
拓さまの最近どーなん?-空港で両替しまっせ
空港で2万ほど両替したのだが
街なかの両替所の方がレートいいのね、やっぱり・・・
失敗したー(;´Д`)

貧乏な我々は空港からは電車でテルホまで移動します。

駅にはHISが設立した格安航空会社を使った日本行きのツアーの広告が。
拓さまの最近どーなん?-HISの日本行きツアー広告
これこないだのガイアの夜明けでやってたけど
認可が降りずまだ飛べてないのよね。
バンコク空港の駐機場に1機この飛行機が止まってましたよ。

エアポートリンクに乗ります。
拓さまの最近どーなん?-エアポートリンクに乗るよ
街まで直行で行く電車に乗りたかったけど時間が合わなかったので
各駅停車でいきます(´・ω・`)

トークンというコインみたいなのが切符になります。
拓さまの最近どーなん?-トークンが切符になります
磁気券なんてないのだ。
日本じゃ導入はまだ難しいだろうねぇ。

車内は
拓さまの最近どーなん?-ハウステンボス広告車両でした
一面ハウステンボスの広告車両でした。
タイ人はハウステンボスにも行くのか!
つーかここにもHISの息がかかってるのね。
(街ナカにもHISの支店がいっぱいあったし、もうグローバル企業ですね)

バンコクの車窓から。
拓さまの最近どーなん?-世界の車窓から(バンコク)
タイの電車は窓まで全面ラッピング広告されてるせいか
景色が見難いのが残念(´・ω・`)

30分ほど乗って終点のパヤータイ駅に到着 
拓さまの最近どーなん?-パヤータイ駅
車両には「NAGASAKI」の文字まで。
長崎をルーツに持つワシとしては(両親が長崎出身)嬉しいっすね。

つーかホーム上に人が多くて移動が大変です(;´Д`)
この駅、エレベーターとか下りのエスカレーターがないので
荷物持ちには不便極まりない!
空港アクセスする人が使うんだからその辺考えて設計して欲しいものです。
(荷物持ちは電車使わずタクシーで移動しろってか?
 まあ、そうなんでしょうね・・・次回からおとなしくタクシー使います)

BTSというゆりかもめみたいな電車に乗り換えます。
乗り換えコンコースにて。
拓さまの最近どーなん?-パヤータイ駅の乗り換え
なんか知らんが係のおっちゃんが笛をピッピ吹いて通行人を止めてました。
これに巻き込まれてたら10分くらい足止めされてたでしょう。
なんなんだ、これ。

タイ版Suicaことラビットカード。
拓さまの最近どーなん?-ラビットカード
BTSの券売機は小銭しか使えないのが多くて
その都度窓口で両替しないといけないのが非常に不便なので
これ1枚買っていくらかチャージしておくと
日本と同じ感覚で改札にタッチアンドゴーするだけで
簡単にBTSに乗れるので便利!

お値段は1枚200バーツ(約600円強)で
内50バーツがカードの代金、50バーツがデポジットなので
最初は100バーツが運賃に使えます。
100バーツだと3、4回位乗れば使い果たしてしまうので
頻繁に使う人は500バーツくらいチャージすれば楽ちんでしょう。
(タイではチャージのことをTop Upといいます)
窓口でカードとお金を出して
( ・∀・)<Would you top up xxx baht?で通じます。
300バーツ以上であればクレカ決済も可能ですぞ。

BTSでアソーク駅まで行きましょう。
拓さまの最近どーなん?-BTSでアソーク駅まで行くよ
夕方の通勤時間帯にぶつかったので結構混んでました(;´Д`)
しかも大荷物抱えての乗車はやっぱ大変で迷惑でしたね・・・

アソーク駅で降りて7、8分歩いて到着したのが
拓さまの最近どーなん?-ソフィテル・バンコク・スクンビット
ド━(゚∀゚)━ン!
こちら、本日から3泊する民宿
「ソフィテル・バンコク・スクンビット」でございます。
おフランス系の5つ星民宿ですってよ!
いったい中はどうなっとるとですかね!?


次号へ続く・・・