彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭は香港の100万ドルの夜景!
でおなじみの拓さまです。
しばらくぶりでした!
ちょっと最近忙しくてねぇ
(思いつきでネズミランド行ったりTOEICの試験が迫ってたり
連休で疲れた体に休息を与えるための昼寝が義務だったり
1秒1刻を争う程の多忙なワタクシなんざんすよ)
でだ、人混みの中ハーバーシティのちゃんアヒルを見学したあとは・・・

いつも行ってる尖沙咀の大班というマッサージ屋で
60分足マッサージを受けて昇天しました(;´Д`)キモチンヨカー!
ホントはハワイから持ち越してる疲れを癒すために
2時間全身按摩とか受けたいが
バンコクのマッサージの安さを知ってしまうと
香港の按摩代もお高いのよね~(´・ω・`)
(バンコク:2時間1500円くらい、香港:2時間6000円くらい
日本は更に倍くらいしますね)
ネイザンロード

日本でもお馴染みのブラック居酒屋もありますね。
行かんけど。
MTRで油麻地に移動しまっす。

ふと反対車線にマカオで有名でうまかっちゃんなポークチョップバーガー屋ができてました!
マカオに行かんでも食えるのは便利!今度食べよう!
(ホテル代の安いマカオもまた行きたいんだけど足が高いのよねぇ)
ふと通りかかった
信和中心というアニメ・ゲーム系の店がたくさんはいってるビルに入ってみました。

まあアニメもゲームもあんまり興味ないんですけどね。
日本でいう秋葉原とかあるビルと一緒ですな。

日本のライトノベルもフツーに売ってるようです。
俺の嫁がこんなに可愛いわけがない、とかね
(正解は「妹」(・∀・))
そして女人街へ。


ル、ルフィーさん?∑(゚д゚ )

スティッチのおパンツもあります。
いろいろ写真撮ってると
(#゚Д゚)<何写真撮ってんだゴルァ!って言ってくる店の多いこと。
撮られてまずいものでも売ってるんですかね(・∀・)ニヤニヤ
女人街からちょっと旺角の奥の方に入ったところにある
先達廣場という雑居ビルにも寄ってみました。

ここは携帯屋がたくさん入居しており
日本で買うのが難しい海外モデルが安かったら
欲しいなーと思ってちと覗いて見たわけで。
とある中古屋にて。

香港ではあいほーんよりも三星とかソニーが強いですね。
特にギャラクシーノート率は高い!
やっぱり中華圏の人はなんでもデカイのがお好みのようで。
発売直後のギャラクシーS4の中古(新古?)ももう置いてました。
この時日本未発表未発売だったのでちょっと欲しかったり
(結局日本ではあんまり売れてなくて投げ売りが始まりましたねw
もうちょっと待ってタダ同然になったら機種変すっか?)
あと、真ん中の段の左にある日本未発売のピンクのギャラクシーノート2が
ちょっと欲しかったけど秋にはノート3が出るであろうから
やっぱ新しいほうがいいよねー、ということでスルー。
先達廣場からちょっと歩いて旺角東の駅直結のショッピングセンター、新世紀廣場へ。
(ここは沙田の新世界廣場と同じ運営会社です)



が、ちょうど改装中で半分くらいの店がクローズしてて見るとこありませんでした(´・ω・`)
旺角東から電車のって沙田まで戻って
駅の中に入ってた


東海堂アロームというケーキショップ
(日本で言う不二家とかコージーコーナーみたいな感じ)で
デザート用にケーキ買って帰ることに。
1個15HKDくらい(200円弱)なのでおてごろ!
しかもマンゴー系のが多くて迷っちゃ~う(*´Д`)
特に面白いことはなかったけど
次号へ続く・・・