Ω Ω
( ・∀・)<ハハッ、僕ミッキー!
でおなじみの拓さまです。
さて、今回はアウラニ・ディズニー・リゾートの内の
おみやげ屋にスポットを当てますよ。
ロビー正面から左に進んだところにあるのが

KALEPA'S STOREでございます。
ここは宿泊者以外のビジターも普通に入れますので
アウラニ限定ディズニーグッズを買うために来るのもアリですぞ。
(ただし残念ながら駐車券サービスはレストランを使わないとないとのこと。
ちなみに駐車代金は1時間駐めて10ドルでした)」
これから紹介するのは多分アウラニ限定グッズだと思います。
(日本で売ってても怒らないでくださいw)
ワイハといえばスティッチ。

でもワイハでスティッチグッズを見るようになったのはここ1,2年の話で
それまではアラモアナのディズニーストアとかでも
全くスティッチを見なかったんですが。
ダッフィー同様日本メインのキャラだったのか??
アウラニができてようやくワイハ上陸したのかしら?
ベビー服。

かわゆいですな(*´Д`)ハァハァ
赤子できたら着せたいのう。
ミッキーとかニモとか。

そして真打、


(・∀・)<ダッフィーーーーーーーーー!
(ミキティーーのノリで)
モチのロン、アウラニ限定ダッフィーでござんす。
コレを持って浦安の夢と魔法の国をドヤ顔で闊歩してくだささいw
( ゚д゚)ドヤッ
赤子服もかわゆいのう(*´Д`)
バラマキ用土産も取り揃えております。

ビッグアイランドキャンディーズのアウラニ限定クッキー。
なんとミッキー型になっております!
30枚くらい入ってて25ドルくらいだったかな。
嫁子さんが会社の土産に買ってました。
味ももちろん(゚д゚)ウマーですぞ。
おみやげ以外にも滞在者向けの食べ物飲み物も売ってます。

が、ルービーが1本6ドルくらい!∑(゚Д゚) クリボッタ!
と富士山の売店の様な価格設定でしたw
こういう食べ物飲み物系は
テルホから歩いて5分くらいのところに
みんな大好きABCストアがあるそうなので
そこで調達すれば通常価格で買えるってよ。
(ちなみに両親親+妹の初日の晩シーメーは
テルホの高い飯は食えないのでABCでラーメンとか調達して食ったそうです。
うちの家はアウラニ14泊とかするようなブルジョワとは違い
ふつーの中流階級なのでまあそうなるよね・・・(;´Д`))
そんな中流階級のニート妹が売店で唯一買った食い物がこちら。

ミッキーのアイス。
こちらも3、4ドルくらいか?
2ドルあればハーゲンダッツ買えることを考えると高いねー!
あと、このおみやげ屋では
宿泊滞在中にプロのカメラマンに撮ってもらった写真を
ここ限定フレームで現像印刷してくれます。

俺の妹がにわかせんぺいなわけがない。
※プライバシーの関係でにわかせんぺい面で処理しております。
一番小さいサイズで1枚15ドルですって。
滞在中何十枚も撮ってくれるみたいで
お気に入りを専用ブースで選んで印刷してくれるのだが
この受付がめっちゃ混んでました(;´Д`)
みんなのんびり、どーれーにーしーよーうーかーなー( ´∀`)σ
って選んでるのでなかなか進まない。
ニートは英語で注文できるか不安というので
わしが通訳として一緒に付き添って並んであげましたが2、30分くらい待ったような。
(そしてニート妹も案の定迷って時間かけてたがw)
受付のチャンネーは日本語片言通じるので英語苦手な人も無問題あるよ。
もちろん撮ってもらったすべてのデジタルデータはDVDに焼いて持って帰れます。
(お値段1万くらいするそうな!)
といった感じでまだまだ
アウラニ・ネズミー・リゾートのレポートは続きます。
(相変わらず長いなw)
次号へ続く・・・・