彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭はバンコクの大仏頭!
でおなじみの拓さまです。
おまっとさんでした。
最近また色々と忙しくてゆっくり駄文日記を書く時間が取れませんでした。(;´Д`)
なんとか年内に完結したい、と思っておりますのでそこんとこヨロシク。
ということで
バンコク4日目の朝に戻りますん。
といっても今日は香港への移動日なので
朝シーメーを食うだけでございます。

チーズとスモークサーモンさえあれば十分でございます。
ワインがあればサイコーなんですがね。
(もっとお高級なテルホの朝シーメーではワインとか出てくるそうですが!)

白米の上にスモークサーモンをどーんと乗っけてみたぞ。
(゚д゚)ウマー。
朝飯食い終わったらとっととチェックアウトして空港に向かいまっす。
11時の便なんですがバンコクの空港は出国審査に
えらい時間がかかるそうなので早めに着くようにします。
車だと渋滞で時間が読めないのでエアポートリンクという電車を使いますぞ。
BTSでテルホ最寄り駅のアソーク駅からパヤータイ駅まで行って
そこでエアポートリンクに乗り換えます。

パヤータイ駅。
一旦改札を出てコンコースを歩いて乗り換えます。
3、4分でエアポートリンクのチケット売り場に着きます。
エアポートリンクは15分で空港に着く特急と
30分かけて各駅に止まるやつの2種類がありまして
チケットを買うときにどちらかを選びます。
うちらは駅の係員に誘導された券売機でチケットを買ったのですが
そこではなぜか各駅のチケットしか買えず
各駅にしか乗れませんでした。(´・ω・`)

このコインみたいなトークン(中にICチップが入ってる)が切符になります。
こいつを改札機のアンテナにかざしてホームに入ります。
(日本もいつまでも磁気券使ってないでこういうのに切り替えればええのに)

ホームです。
反対側は特急ホームでした。

車内は普通のロングシートの車両でした。
いつも京成で成田に行くのでそれと同じ感覚ですな。
バンコクの車窓から。

都会から郊外に向けて走っていきます。
空港が近づいてきました。

着陸してくる飛行機が見えてきましたぞ。
シンガポール航空の飛行機です。

デジカメのレンズが汚れててズームすると汚れが写りますorz
そして空港到着。

なーがいエスカレーターで出発ロビーまで向かうぜー。

朝の空港は人がごみのようです(;´Д`)

出発ロビーのど真中に仏教のオブジェがどーんとあります。

さて、バンコクから香港まではキャセイに乗ります。
(バンコク発香港経由成田行きのチケットを買っているので今回はその往路です。
今日は一気に成田まで帰らず一旦香港に寄り道します)
カウンターでチェックインするとカウンターのチャンネーの英語が
(*゚ー゚)<レロレロレロレロ~
って早口かつタイ訛りでよく理解できなかったのだが
どうやら予約してた11時の便じゃなくて、
1本早い9時発の便にしてやるぞ!と言われた様です。
そんなに急ぐ旅でもないし、初めてのバンコク空港をゆっくり見物したかったので
ちゃんと英語が理解できてれば変更しないでよかよ!って言えたんですが
その時はゼッテーこいつら早い便に乗せてやるっ!という
気迫あふれるチャンネーの勢いに負けて言われるがまま
便の変更を受け入れた次第でありますw
(最初11時の便は出発が遅れるから早いのに乗って、と言われた気がしたので
受け入れたのですが、よくよく何言ってたか振り返ると
そんなことは言ってなかった感じですw
後で運行情報を確認しても遅れはありませんでした)
ちなみに現在の時刻は8時半、
余裕を持って出発の2時間半前に到着はずなのに
いきなりケツカッチン状態になってしまいましたw
そんな状況なのでキャセイから
プレミアムレーンを使えるチケットをいただきました。

プレミアムレーンとは出国審査に非常に時間がかかるこの空港で
優先的に審査を受けれるゲートをつかる秘密道具でございます。
(従来であればおビジネスクラスなどの利用者が使えるのだ)
で、プレミアムレーンで優雅に出国だぜぇ。
( `・ω・´)プレミアムだろぉ。
というはずが世の中そんなに甘くない!m9( ゚д゚)ビシッ
プレミアムレーンですら長蛇の列でなかなか前に進まないのだw
搭乗券には8時55分までにゲートに来い、と書いてあるにもかかわらず
9時過ぎても未だ出国審査を通れませんw
審査場の先には
┌─────┐
│C X 7 0 8. │
└∩───∩┘
ヽ(#゚Д゚ )ノ
ていう感じでうちらの乗る便名のボードを掲げた
キャセイのおっちゃんがイライラしながら待ってましたw
イライラするのはわかるけどうちらにはどうすることもできません(;´Д`)
で、ようやく出国審査を抜けれたのは9時10分ごろ。
イライラしてたおっちゃんがワシについて来い!といい
ダッシュで搭乗口まで走るのでうちらもダッシュですw

おっちゃんの後ろをついて行きます。
もちろんお土産屋とかも見る時間はございません。

走りながら写真を撮ったらこんな感じになってしまいましたw
しかもまた搭乗口が遠い遠い。
10分くらい走って(そんなに走ったか?でも嫁さんは10分走ったと申しております)
(;´Д`)ヒィヒィハァハァゼェゼェしてようやく搭乗口に到着です。

当然FINAL CALLです。
いかにこの空港がデカイか身をもって実感いたしましたw

さあ、乗りまっせ。
機内はほぼ満席で最後の最後に詰め込まれたので
夫婦バラバラの席になってしまいました。
この便はデリー(インド)から来た経由便の様で
わしの隣には香港に出稼ぎに行く様なドイン人が2人座ってましたはぁ
彼らは香港に行くのが初めてのようで香港の入国書類の書き方がわからず
わしに聞いてきたのでペンまで貸して丁寧に説明してあげましたよw
嫁の隣は外人の子供(10歳くらい、国籍不明)で
ずっと嫁のパイオツをガン見していたそうですw
(まあ、その子の気持ちもわからんではないがw)
そして待望の機内食ターイム!
嫁と席が離れてしまったため
事前にわしが肉系、嫁が肉以外をチョイスする様打ち合わせしておきました。
で、わしは肉であるチキンをチョイス。

いわゆるチキンライス(海南鶏飯とかシンガポールチキンライス系ですね)キタ━(゚∀゚)━!
お味のほうは非常に(゚д゚)ウマカッチャン!!
過去ビジネスクラスも含めていろんな機内食を食べてきましたが
これは歴代No1のまいうーな機内食ですぞ。
朝テルホでがっつり朝飯食ってきたのに普通にペロペロと食べれます。
さて、対する嫁子さんチョイスは

ドイン人向けのヒンズー(ベジタリアン)ミールド━(゚Д゚)━ン!!
野菜のカレーっぽいヤツですが
お味のほうは(;´Д`)マズカッチャン!!ww
過去ビジネスクラスも含めていろんな機内食を食べてきましたが
これは歴代No1のずいまーな機内食だったそうでw
一口食べて「無理!」と即ギブアップしたそうです。
もちろんワシの隣のドイン人達はこれをうまそうにくちゃくちゃしてましたw
逆にそこまで不味いとどんな味かチャレンジしてみたかったっすなw
嫁は飯はまずいわ隣の子供に視姦されるわ
ドイヒーなフライトになったそうですw
といった感じでネタ満載のフライトでしたが
3時間弱で無事香港国際空港に到着いたしました。

次号からは香港編です・・・