彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭はバンコクの大仏頭!
でおなじみの拓さまです。
まだバンコク2日目でございます。
これ今年中に全部書ききれるのか?
ということで今回も行ってみよー。
BTSのチットロム駅で降りてごちゃごちゃした街並みを歩きます。

歩道に服とか小物の屋台が多く出てて
人も多くて歩きにくーい(;´Д`)
駅から10分くらい歩いて

川を渡ってすぐのところに今回目的であるランチスポットがございます。
「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」というお店。

ここは何が食えるかと申しますと
「カオマンガイ」という茹でた鶏肉と鶏肉のスープで炊いたご飯のセットが有名なんです。
(シンガポール・チキンライスや海南チキンライスのタイ版ですね)
ここはスタッフがみんなピンクのシャツを着ているので
別名「ピンクのカオマンガイ」で有名な店です・
店内はこんな感じ。

混んでるのでたいてい相席になりますが(゚ε゚)キニシナイ!!
うちらはタイミングよく席が空いてすぐ座れましたが
注文したあと忘れられた感じで
後から来た人の方が先に出てくるなどトラブルがありました(;´Д`)
(早く出せる料理なのに・・・)
テーブルに何もない状態でずっと座ってるのに
それに気が付かないのは接客業としてイマイチですね。
で、ピンクのおねーちゃんにクレームして
(といっても向こうはタイ語しかわからない感じなのでアレだが)
ようやく出てきました、カオマンガイ。ド━(゚Д゚)━ン!!

これで1皿30バーツ(=80円位)です。
鶏肉が柔らかくてジューシーで、スープで炊いたライスも
鶏の旨みが染み込まれてて(゚д゚)ウマカッチャン!!!
これが80円で食えるなんてバンコクは天国や~(∩´∀`)∩ワーイ
ただ、チキンが少ないのでチキンだけの皿
(吉牛でいう牛皿)もあるみたいなのだが
名前がよくわからんので頼めませんでした。
(メニューもタイ語でしか書いてないのでわからん(´・ω・`))
次回はちゃんと調べて挑みたいと思いまする。
昼飯後はチットロムにあるショッピングセンターをブラブラ散策。

渋滞がゴイスーΣ(゚д゚ )です!
東南アジア最大と言われているセントラル・ワールド・プラザという
ショッピングセンター ド━(゚Д゚)━ン!!

ショッピングセンターの前にも大仏さまがいらっしゃいます。

伊勢丹もあるぜぇ。

中には日本の物がたくさん売ってるスーパーもありました。
全然バンコクに住めるぜぇ。
タイ駐在員はもちろん近隣の東南アジア諸国に駐在している人も
たまにバンコクに来てここで大量に物資を買って戻る人も多いそうです。
店内はキレイで広いですぞ。

ここでも王妃の誕生日を祝ってます。

わしが大学時代4年間バイトしてたシズラーもあったぜ。

(日本のシズラーはかなり店舗が減ったのう(´・ω・`))
タイシルクで有名なNaRaYaという店も入ってます。

ここはかなり安くタイシルク製品が買えるのでめっちゃ混んでました。
タイシルクのバックが400円位で買えるそうです!スゴーイ
しかもJALカードだと10%割引があるそうです。スゴーイ
嫁の買い物魂に火がついてしまいなかなか帰ってこないので
わしは近くのスタバでコーヒーでも飲んで休憩してました(;´Д`)
スタバはどこで飲んでも美味いですね。
買い物も終わってアソークに戻ってくると

スコールが降って来ました!
でも大丈夫!駅直結のTops marketというスーパーに入ってみます。

新鮮なフルーツとかたくさん売ってました。

嫁子さんは昨日ソンブーンで食べた
マンゴーwithもち米のセットを買ってました。
わしはルービーを買おうとしたんですが
タイは法律でアルコールを販売できる時間が決まってるみたいで
ちょうどわしが買おうとした時間はNGタイムだったらしく
レジでNo!と怒られてしまいました(´・ω・`)
まだまだ続きますよ。
次号へ続く・・・