彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭はダイヤモンドヘッド!
でおなじみの拓さまです。
ようやくワイハびよりも5日目突入ざます。
朝飯は前日親がKCCファーマーズマーケットで仕入れて
おすそわけいただいたタロ芋のパンとゆで卵とアメリカンチェリーだゾ。
(※最初紫芋のパンと書いておりましたが仕入れ元のうちのオカンがこれを読んで
(゚Д゚)<紫芋じゃなくてタロ芋じゃ!とクレームをいただきましたw)

なかなか(゚д゚)ウマイゾッ!!
朝飯後は両親と一緒にダイヤモンドヘッド登山すっぞ。
登山と言うと大げさですが、なんて言えばいいんだ?
ハイキング?ウォーキング?トレッキング?
とりあえずテルホからロイヤルハワイアンセンターのHISのトロリー乗り場まで歩く。

朝のビーチ散策は気持ちがええね(・∀・)
ロイヤルハワイアンセンターから出るダイヤモンドヘッド周回トロリーに乗ります。

これでダイヤモンドヘッド登頂口まで連れてってくれます。
ダイヤモンドヘッド登らなくてもこのトロリーで1周するだけでも
景色のいいところを回ってくれるので面白いぞっ。
(1周約60分)
ということで登頂口まで護送されました。

ここで登山者は1人1ドル入場料を払います。

水は必需品なのでもってなかったらここのワゴンで入手することをおすすめします。
(過去に水忘れて登ったらエライしんどかったです(;´Д`))
さあ、レッツらゴー!

ひたすら歩くのみです。


海がキレイですぞ。

以前はクライマックスに心臓破りの階段があったのですが
最近その階段を回避するルートもできましたので
皆そっちのイージールートで頂上まで登ります。

そして待望の頂上からの景色ド━(゚Д゚)━ン!!

やっぱここから見える景色はよかですね~(*´Д`)
これぞザ・ワイハ!m9( ゚д゚)ビシッ
というビューでございますね。
ちなみにここまで40分位で登りきりました。
ロコ(ローカル人)は走って登り下りしてるからすごいですね。
わしもハワイに住んだら每日は無理だけど
エクササイズ代わりに週3は通いたいですな。
あとは下るのみ。
うちら+オカンは日頃の運動不足もあり
(わしは一応フィットネスでランニング&ウォーキングしてるんですがね)
足腰に疲労がたまりヒィヒィ(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)ハァハァしながら下りていくのだが
父ちゃんだけは毎朝ウォーキングしているせいもあって
うちらを置いて涼しげにポイポイ下って行くではありませんか。

真ん中の黒っぽい服装してるのが父ちゃん。
あっという間に下山して行きました。
ダイヤモンドヘッド登山の後は引き続きHISのトロリーに乗って
マラサダで有名なレナーズまで来ました。

トロリーはレナーズの向かいのセーフウェイといふスーパーで止まるので便利ですぞ。
レナーズの店内なう。


結構並んでて注文までに5分くらいかかりましたね。
その間店内にディスプレイされているマラサダちゃんグッズを愛でる。
マラサダちゃんかわいいよマラサダちゃん(*´Д`)ハァハァ
最近生まれた甥っ子用にベビー服を買うてあげようかと思ったら嫁はんが
(#゚Д゚)<あんな気持ち悪いキャラクターのどこがええねん!
と猛烈に却下されましたw
ということでマラサダを(σ・∀・)σゲッツ!!

何も入ってないプレーンとクリームが入ってる奴をオーダーしましたが
プレーンの方がうまいね!(・∀・)
あと、ワイケレアウトレットにもレナーズのワゴンが出てて
そこでも買えるけどやっぱ本店の方がうまいね!(・∀・)
ちなみに横浜のワールドポーターズにも出店してるけど高いね!
(ハワイの倍の値段はするかね)

嫁はんの反対もありましたが自分用にマラサダちゃんぬいぐるみと
トートバッグを(σ・∀・)σゲッツ!!
マラサダちゃんは車に飾ろうと思っててまだ飾ってないんだ。
飾らんといかんばい。
帰りのトロリーまで時間があるのでセーフウェイも視察。

ここのスーパーも結構お高級な食材を置いていてなかなか面白いぞっ。
マンゴー買って部屋で食べたけどうまかったぞ。

それにしてもこんな色のケーキ、ほんとにアメリカ人は食うのか?
(空いている棚があるということは売れたのか!?)
ゴイスーΣ(゚д゚ )
うちらも取材として1度はチャレンジして
(゚д゚)ウマカッチャン!!
と報告しなければいかんか?w
ということで次号へ続く・・・