あろは!
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ワシがワイハ塾塾長の拓さまである!!
でおなじみの拓さまです。
クリスマスイブのワイハはどんな感じなんスかね?
ということで続きをドゾー
<前回のあらすじ>
・2人なのにトリプルルームをアサインされたぞ(;´Д`)
・フォーはイマイチだったがコリアンプレートは(゚д゚)ウマー
(詳細はこちら)
泊まってるホテル(ワイキキサンドビラホテル)のフロントはこんな感じです。
こじんまりとしてて豪華さはないけど
フロントやパーキングの係りの人はフレンドリーで感じはよかったですぞ。
今日も車でドライブです。
出るときは晴れてたけどハイウェイ乗ったら急に大雨が降ってきました。
視界も悪く、逆ハンドル運転2日目ということで
神経を使い疲れました(;´Д`)
が、あっという間に雨は止み
ハワイではおなじみの虹が出てきました。
結構低い位置でアーチがかかってます。
そんなこんなで目的地の
パールリッジショッピングセンターに到着。
今日の目的はショッピングではなく、ショッピングの視察。
アメリカでは12月24日までがクリスマス商戦、
25日はクリスマスホリデーでお店はお休み。
そして26日からはアフタークリスマスセール!となる
クリスマス商戦以上に盛り上がるセールが始まるというので
アフタークリスマスセール前後でどのくらい商品や値段が変わるものか、
と確認しようと思った次第であります。
いつもおなじみホリスター。
もうすでに全品50%オフセールをやっておりました(*´Д`)ハァハァ
ちなみに全品50%オフはパールリッジSC店だけで
アラモアナ店ではそんなのやっておりませんでしたぞ。
(如何に日本人からぼったくろうということがお分かりいただけたでしょうか)
パールリッジSCをぶらぶら視察したあとは
車をチャイナタウンへ走らせてお待ちかねのランチタイムです。
うまい!安い!でハワイっ子に人気のある
レジェンドシーフードレストランでございます。
11時過ぎについたのだがもうすでに結構な人が並んでおりました。
受付で人数を言うと整理券をもらえるので
自分の番号が呼ばれるまで待ちますよ。
んで、20分くらい待つと席に案内してもらえました。
ここは香港みたいなワゴンスタイルの飲茶が楽しめます。
さらに、もちろん単品メニューもあるので
がっちり食べたい時も無問題アルヨ。
小龍包とかシューマイとか。
小龍包は台北の鼎泰豊の方が流石にうまかっちゃんでしたが
こちらも負けずとも劣らず(゚д゚)ウマーですたい!
中華風ローストチキンっていうのか?
これもモチのロン(゚д゚)オイスィー
腸粉って米粉の皮のクレープ的なヤツ。
皮のつるつるの食感と具のプリプリの食感が
口の中でハーモニーして(゚д゚)ウマシ!!
と、ここまでは飲茶ワゴンからチョイスしたメニューです。
ここでガツンと炭水化物も取りたいヨネーということで
ド━━m9(゚∀゚)━━ン!!
具だくさんな福建焼飯ですぞ。
米は炒飯に最適なジャスミンライスで
パラッパラに炒められた飯とエビやイカなど海鮮中心の濃厚な餡がマッチして
炒飯大好きっ子のわしとしては(゚д゚)ウマイ、ウマスギル!!
としか言いようがない一品でした。
(話はそれるがわしらジャスミンライス(いわゆる細長いタイ米)が好きだけど
なかなか日本で手に入らないのが残念(´・ω・`)
ハワイだと入手が容易でしかも安いので
今回わざわざ荷物になるのに2kgほど買って帰ってきましたよw)
しかもボリューム満点で2人じゃ食べきれません。
でもご安心あれ。
持ち帰り用バッグももらえるので食べきれない分は
持って帰ってホテルで後で食べましょう。
(うちらの隣に座ってた中華系の老夫婦は持ち帰り前提で
明らかに二人では食べきれない量をビシバシ発注して
案の定持ち帰りんぐしてました)
シメはモチロン甘いものです。
エッグタルトちゃん。
ここのは生地がパイ生地でした。
おいしいけどわしはマカオ式の生地の方が好きかも。
さらにマンゴープリン!
これはマンゴーの濃厚さが口いっぱい広がりんぐで
(゚д゚)ハオチー!!(中国語でウマカッチャン!!の意)
と、(゚д゚)ウマー!を連呼するしか表現力のないわしですが
(味の表現力をもっと磨かないといかんなw
美味しんぼを1巻から読み返すかw)
横浜の中華街の変な店で食べるより全然うまくて安いのでございます。
これだけ食べて2人でたしか40ドルちょっと(3000円強)だったかと。
とういうことでハワイらしいことはあんまりしておりませんが
この後どうなるんスかね?
次号へ続く・・・