ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。


大工の師匠からアドバイスされたんです。

 

水切りが無いと、土台が腐るよ・・

 

(超、汚くてごめんなさい)


で、いろいろ調べてはいたのです。


・水切りの種類や価格


・必要な道具


・施工方法


全く違うジャンルで、なかなか一歩踏み出せなかったんで


少しずつ準備していたんです。


金切りバサミは持っていたんですが


「つかみバサミ」の安いものを「モノタロウ」で購入して

 

水切りは、とりあえず1本購入して

 

youtubeにて、「板金加工 水切り」で、出隅の角の作り方を研究


で、遂にチャレンジしました。


紙で、一旦テストして 


道具はこれだけ
「つかみハサミ」と言うのが、結構高いんですが…安いものを探して…
(ドライバーとベンチは、使いませんでしたが、サシガネは使いました。)

カットする部分にお気に入りのサシガネで墨付けして



金切りバサミでカットして


つかみハサミで折り曲げて

完成です。



初めてにしては意外に上手くいきました!爆笑

最後までお読み頂きありがとうございます。


 ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ