ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
新築ならこんな苦労もないんでしょうね。
鳩小屋の柱は曲がってます。
柱の太さも違います。
間柱の太さも均一ではないんです。
だから、そんな柱や間柱に内装下地の石膏ボード(クラスターボード)を貼ると、
ボードがゆがんだり、ヒビが入ったり、折れたりします。
柱が曲がっていると言うことは、部屋の隅が角が直角でないため、ボードをそれに合わせて切断したり、作業効率も悪く
そもそも見栄えがブザマです。

という事で、部屋の床や壁を水平、垂直にする事は非常に重要なんです。
という事で、プロの大工さんは高性能のレーザーを使って、正確に水平、垂直の下地を作っていくんです。
そもそも、そんな事も知らずに、今まで中古物件を購入し、
たまたま、それほど傾き、歪みの少ない物件を購入できたおかげで、
築古アパート投資を続けて来れたんですが・・
今回の鳩小屋は今までのようにはいきません。
というか、できる所をセリフォでやると決めたんで、
今までのようにはいきません。
で、今回キッチン側の床と天井をプロにお願いし、壁は難易度はそれほど高くない
と見込んで、見積もりに入れていなく
自分で行うつもりだったんですが、
お陰様で、大工の師匠のスーさんに、作業の合間にめっちゃ教えて頂き、1面できちゃったんです。
ジャ・ジャーン!!
自分で言うのもなんですが・・
うつくしい!
今回は、スーさんご指導の元、息子、3人で仕上げたんですが、
次回、自力のみで作ったんで、詳しくお伝えしますね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。