ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

築50年超のボロアパートには贅沢ですが、
 
2Fの部屋には、ロフトを作ります。
 
ロフトで目が覚めると海が見える、そんな夢の生活を入居者さんに提供するため、笑い泣き
 
(本当に見えるかな~ 照れ
 
奮発してしまいました。
 
もちろん、構造部分に関わる部分のため、大工さんにお願いします。
 
広めのロフトにするため、キッチン部分からリビング側へ三尺(90cm)飛び出させました。
 
ロフトの床の構造は
 
在来工法 
 
2×4(ツーバイフォー)工法 
 
ハイブリッドモデルなんです!
 
そう、あのプリウスと同じいいとこ取り?
 
同じロフトで2度美味しい
 
DIYヤーとしては、二度楽しめる
 
ブロガーとしても、ネタ2倍です。
 
2つの工法の違いを見せつけられてしまいました!
 
手前が在来で奥が2×4工法です。
 
一見素人には解りません。

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

どくしゃになってね!

 

 ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ