不動産屋さんは、手数料商売です。

 

不動産価格が高いとその分、高い手数料が不動産屋さんに入ってきます。

 

2つの仲介手数料を比較します。

 

A : 5,000万の新築一戸建て

B : 800万のボロアパート

 

Aの手数料は : 税抜き 156万

Bの手数料は : 税抜き 30万

 

Aの手数料は、Bの5.2倍です。

 

という事は、Bを6棟以上売って、始めてAの手数料を上回ります。

 

しかも

 

面倒くささといったら、BはAの5倍以上といっていいでしょう。

 

問題が少ない物件が安く売られている事はまずありません。


安い物件はとかく問題山積みです。


いわゆる「わけあり物件」がほとんどです。

 

・柱がシロアリ食われている

・屋根の瓦が落ちている

・フロが無い

・床や天井に穴があいている

・梁が鳩の糞だらけ

・屋根裏に鳩が侵入している

 

(それは、鳩小屋だろ!)


手数料が1/5で、面倒臭さが5倍です。

 

さらに、新築はローンが通りやすく、不動産購入の始めての人が一生に一度の買い物になるケースが多い反面

 

800万のボロアパートをリスクを負って買うような人は、新人の不動産屋さん顔負けの投資家が多いのではないでしょうか。


好き好んで、手数料が安く、問題をかかえた物件を、自分より経験豊富な方に、売りたがる営業マンは多くはいません。


もし私が不動産屋さんでも、出来ることなら、素人相手に、手数料の高い、面倒くさくない物件を売ろうとします。

 

そんな中で、そういった手数料の安い、面倒くさい物件情報を提供頂ける営業マンはめちゃくちゃ貴重でありがたい存在です。


そのような営業マンは大切に、誠実にお付き合いしなくてはいけません。


そんな私も同じ不動産屋さんの同じ担当者を通して、何棟か購入しています。


にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ