自分のもっぱらの不動産回りの足は、HONDA LEAD 100というスクーターを愛用しています。
ちなみに、バイクの免許は大学時代に取得しましたが・・
教習所に通わず、運転免許試験場に直接受験する、「一発免許」と呼ばれる方法で、取得しました。
が
15回も落ちました!!

多分記録でしょう。。
「おまえ、バカじぇね〜」
と言われそうですが、諦めない気持ちをそこで培ったと前向きに考えています。

話しはそれましたが・・
道が狹いエリアでは、スクーターは最高です。
置き場所には困りませんし、
狹い道も入れます。
自分の活動エリアは、道路は狭く、自動車は入れないけど2輪は可という道路も少なくなく、移動時間は車に比べ劇的に短縮できます。
原付2種という種類、知っている人は知っていますが、これは最強なんです!
理由は
・一般道を車と同じ速度で走れます。(高速道路は走れません、50ccの原付のように30km制限ではありません)
・二人乗りが出来ます。
・自動車税が格安です。(年間2600円です)
・50ccの原付とは比べ物にならない加速、ブレーキ性能が高く安全です。
そして、
・自動車の任意保険の原付特約というものが適用できます。
そうです。ランニングコストがめちゃくちゃ安い上に、安全、かつ高速移動できるのです。
意外に知られていないのが、原付特約です。
自動車保険に加入していれば、僅かな保険料で車とほぼ同様の補償が受けられます。
(50ccの原付特約と同じ特約保険料です。)
かつ事故っても等級が上がらないのです。(保険会社や補償によって違うかもしれません、自分が以前、転倒事故を起こし、鎖骨を折った際は等級(保険料)は上がりませんでした。)
自分のHONDA LEADは、ヘルメットが2つ収納できる程の収納力がシート下にある上、前カゴも付けれて、後ろにBOXも取り付けれるよう工夫しているので収納力も抜群です。
ちなみに、夏はインフレータブル(空気で膨らます)のカヤックを乗せて、息子とと二人乗りで海に出かけ、釣りをします。
アパートの見回りや掃除、物件調査、遊びに大活躍です。
ブログランキングに参加中です。