昨日の夜9時頃に緩下剤を飲みました。
昨日の夜は検査を前にしているのと、お腹が空いて水を飲んでトイレが近かったのとで、度々目覚めました。
鎮静剤を使ってもらうので、検査が始まる前から心地よい眠りにつけるので問題ありません。
今朝6時半頃に看護師さんがきて、腸の中のガスを抜く薬を飲んで、いよいよモビプレップの出番。
全部で2リットル。
昔は別の薬でしたが、これは2リットル飲み干さないとダメでしたが、改善されたのか飲み干さなくてもいいようです。
大腸の内視鏡検査をされた方はおわかりと思いますが、排泄物の色を見ながら腸内が洗浄されたかを判断します。4段階の見本(写真)があります。
今日は8回目くらいで(おそらく)合格基準に達しと思うのですが、念を入れて同じ状態が5回続いたところで看護師さんに来てもらって、状態を確認してもらい、合格をもらいました。
合格をもらうまで3時間かかりました。
検査は午後からです。