takubonは地区の福祉推進委員を委嘱されています。
福祉推進委員の役割。
①民生児童委員と協力し、高齢者、障がいのある人、子どもなどの見守り。
②地区福祉委員会への出席。
③高齢者の交流や生きがいづくり、福祉情報を知らせる活動。
④さまざまな団体とつながりを持つことで福祉のネットワークづくり。
⑤病気やけがなどて一時的に必要とされている人への車椅子の貸出。
来週金曜日に【高齢者の集い】が予定されていて、70人くらいが集まりますが、その会の飾りを作るための集まりがありました。
福祉推進委員は20名くらいいますが、どれくらい集まるのかなと思いつつ、初めて参加。
福祉推進委員会の委員長をはじめ、takubonも入れて6人だけでした。
こんなのを作りましたよ(╹◡╹)
福祉推進委員の中で男性はtakubon一人です。
まだ委員会への関与の度合を手探り中です。
でも、【高齢者の集い】という言い方は、なんとなく違和感があります。【上から目線】?
ではまた。