南芦屋浜アートワーク後編です



左が県営住宅

右が市営住宅


後編は市営住宅側のアートワーク





①光と時間



12枚のパネルがあって

写真を撮った時は

手前から8番目のパネルが点灯

時間により点灯するパネルが変わるのかも


②道の向こう側



よくわからないです

6枚のミラーと

その両脇に小さな展示







これはわかりやすいです









⑨サクリファイス





もともとは防潮堤だったらしい


⑦ヒーリング



日本の伝統色濃藍だそうです

こんなに大きいのに

見つけるのに苦労しました


⑪車止め絵タイル



子どもたちが書いた絵タイル

100個以上はあると思います




ということで

アートワークの紹介を終わります

じっくり解釈できていません


消化不良で

申し訳ございませんでした



ではまた