3月18日の火曜日のいろいろ。
火曜日で交通安全子供見守り隊当番日。
最近、あったかくなったり、寒くなったりで2日前はどんなだったか思い出せない(⌒-⌒; )
でもこの写真を見れば、晴れていて風もなさそう。
六年生は水曜日に卒業なので(ブログで報告済み)この日が最後でした。
でも、この子が六年生とわかっている子は2〜3人くらいです。
もう一つ気になっていたのは、女子高生。
1年以上前から通っていて、takubonが立っている側にいる時に挨拶を始めたのですが、その後横断歩道の向こう側を通るようになり、それでもおはようの挨拶をしてくれていました。
見た感じは3年生で、そろそろ会えなくなるのかなぁ、と思っていました。それがこの日はtakubonのいる側を通ったので、おはようの挨拶の後で「もう卒業?」って聞いてみたら、まだだったみたいでした(╹◡╹)
器楽合奏レッスン。
いつもと同じで特記事項はありません。
ただ、キーボードの女性の一人が、ボランティアで合奏をやらないか? との話あり。
takubonが住んでいる地区の高齢者の集いにも通じる話なので、一考の余地はありますが、ちと忙しいですよねぇ。
普段は家族のことにほとんど触れないtakubonですが、今日は一言だけ。
むすめが神奈川に住んでいるのですが、なんとメジャーリーグ開幕戦のチケット入手に成功。
18日に大谷さんを生で見ることができたようです。
ではまた。