通勤に苦労していたようですね。
倒壊した阪神高速の下を走る国道43号線は片側4車線。文字通り大阪と神戸を繋ぐ大動脈。
阪神高速倒壊により、それが1車線になったのですから、混んで当然。
まだJR、阪神、阪急もうごいてないですし・・・
14日目(1月30日)
相変わらず通勤に7〜8時間かかる。
2月1日から三ノ宮←→神戸間で阪神が動くので行きの時間は計算できるようになる。
毎朝5時半に起きるのはつらい。しかし、これでは仕事にならぬ。余程ボランティアに力を注ぐ方が良い。東部に住む者はボランティア隊を結成して、ボランティア活動に励むべきと思う。
15日目(1月31日)
2週間が経過した。
行き帰りで5時間。西宮に住む庶務の女性との帰社も今日で3日になる。
外は寒風吹き荒ぶ。
よく行っていた店の状況。
焼鳥武蔵 GREEN
新響楽器 YELLOW
お好み焼き王子 GREEN
豚まん老祥記 GREEN
◯◯歯医者 倒壊
ハイジ灘店 GREEN(ケーキ屋さん)
ということで1月が終わりました。
続きます。