何かと忙しい年でした。

歳を重ねると1年はあっという間、ということらしいですが、今年の1月は遥か昔のように感じます。


まずは音楽で振り返ってみます。

1月からお試しで器楽合奏に参加しました。これは毎週です。キリの良いところで辞めようと思っていたのですが、まだ何の成果物もなく、曲は増えて行き、ズルズルです。


このため音楽関係で出歩くことが多くなりました。


合計123日。

 1月  8日

 2月  12日

 3月  10日

 4月  11日

 5月  10日

 6月  12日

 7月  9日

 8月  7日

 9月  10日

 10月  10日

 11月  12日

 12月  12日


種類別に見てみると

 器楽合奏レッスン   45日

 アルパレッスン他   24日

 チェロレッスン    16日

 アンサンブル     15日

 カルテット      14日

 その他        9日


その他にはアイリッシュハープの体験レッスンや先日のクリスマス会が含まれています。


人前で弾いたのは

 ①6月のアンサンブル演奏会

 ②8月の器楽合奏スピンオフトリオ

 ③11月のアルパ発表会

 ④12月のアンサンブル超ミニ演奏会

 ⑤マンションのクリスマス会

 ⑥カルテットの弾き納め会

でした。


アレンジしたのは

 ①アンサンブル演奏会用にアニメ1曲

 ②器楽合奏トリオのためのカヴァレリアと

  フライミートゥザ・ムーンとムーンリヴァー

 ③アンサンブル超ミニ演奏会用の3曲

 ④クリスマス会用の7曲。

です。


アンサンブルの演奏会やチェロの発表会はありませんでしたが、充実した音楽生活ですね。



最大の出来事と言えばチェロの先生が変わったことですね。



振り返りは後2つ。


一つは写真。

もう一つは別れと出会い。




ではまた