花の名前の修正
ミヤコワスレではなく
ノコンギクでした
ミヤコワスレの名前の由来は
そのまま残しておきます
快晴
宮川にかかる歩行者用の橋から北を向いて
南を向いて
朝日
六甲山 神戸方面
今年の紅葉はイマイチかも
サクラの紅葉がくすんでいます
ここのイチョウは綺麗に黄葉
タイワンホトトギス
ヘレニウム
バラ
クリムゾンレッド
クリムゾンと言えば
キングクリムゾン
イギリスのロックバンド
プログレッシブロックと分類されていました
70年代からですね
良く聴いていました
レコードもたくさんあるけど
そろそろ処分ですね
ミヤコワスレ
ノコンギク
花はノコンギクでしたが
下の記載はそのままにしておきます
ミヤコワスレというのは
鎌倉時代の承久の乱の頃に
名付けられたそうです
承久の乱なんて全く覚えてないですね
1192年 源頼朝が征夷大将軍に任命され
承久の乱は1221年
後鳥羽上皇が
鎌倉幕府に対して起こしたようです
それを【乱】というのは
少し違和感がありますが
上品な花ですね
ではまた