今日は一日雨が降ったり、降ったり、止んだり、降ったりで、ほとんど外に出ませんでした。

1600歩しか歩いてません。


一応完成したクリスマスメロディの見直し。

まだまだ耳障りの悪いところがあります。

でも、もうメンバーに音源とスコアとパート譜をさきほと送りました。


別の話。

11月後半にアルパの発表会があります。

1曲のソロと3曲の合奏。

合奏のうちの1曲が【虹の彼方に】で、この曲の中で半音が一つだけでてきます。

アルパは半音を調整できるペダルがありません。

楽器によってはレバーではないのですが、半音を出せる突起があります。


takubonの楽器にはそれもありません。


そういう場合は、【ジャベ】という小道具?を使って弦を抑え半音高い音を出すようにします。


このジャベ、左手の中指に嵌めます。このジャベは金属で弦を抑えて半音高い音をだします。


これが結構高い。

なんとか手作りでできないものか・・・


書類を閉じるリング。



中指にサイズが合うか?

このリング、CanDoで買いました。

1個11円です。

少し小さそうなので



広げて先端だけをくっつけました。


先生からはリングの幅が広い方がいいと言われていたので、これを3個くっつけることにしました。


くっつけた状態がこれ。



中指に入ります。


これにゴルフのグリーンフォーク(グリーンにできた穴を修復する道具)をくっつけようと思います。



今日はここまで。

明日リングとグリーンフォークをくっつけてみようと思います。



ではまた。