8月の2回目のチェロレッスンは台風が来るという可能性が高いということもあって、早目に延期を決めたので約1ヶ月ぶりです。
ロングトーンとサポージニコフ。
右手のアーチの形はよくなってきたとのこと。
でも時々ドラえもんの手になります。ドラえもんの手というのは先生が名付けたもので、だんだん右手の指の間隔が狭くなってくるものです(^◇^;)
それと右の手首の変な回転運動を指摘されました。
まだ、肩が痛いのでその影響もあるかも知れませんが、恐らく変な癖がついているのだと思います。
鏡を見ながら癖を直さないとダメですね。
左手のアーチも(音程はともかく)よくなってきたとのコメント。
開放弦の音を挟むと指の下りる位置がズレる。
などなど、恥ずかしくて書けないですね(^◇^;)
14年やってきてからですから・・・
めげずに頑張ります。
夕方うっすら虹が。
芦屋では降っていなかったのですが、西宮で降っていました。
ではまた。