今朝の風景【2024年8月27日】〜植物の生命力〜 | takubonの花鳥音月
曇り
今は晴れています
シギの仲間かな
ナンキンハゼの実
冬には葉っぱも散って
白くなった実が残ります
白くなった実を鳥が食べて
種子を排出し
そこで新たな生を得るらしい
物凄い繁殖力ですね
こんなところにも
ナンキンハゼは街路樹にも植えられ
校庭にも植えられていますね
生命力という意味では
ランタナもなかなかですね
サルスベリもなかなかですね
こんなところでも花が咲くんですね
地上スレスレ
久しぶりに芦屋市総合公園まで行きました
オクラの花
実
ひょっとしてと思いました
センニチコウ・ファイアワークス
以前見たのはもう少し花火らしかった
オミナエシ
アメリカデイゴ
台風イヤですね
ではまた

