晴れ
朝から病院です。
年に1回の胃カメラ。
鎮静剤を打ってもらいますので、内視鏡が喉を通る時にはもう意識がないはずです。
9時に胃カメラの受付を済ませて、呼ばれたのが9時20分くらい。胃の中の泡を抑える水薬を飲んで、麻酔薬を5分口に含みます。
その間に点滴が始まります。
検査室に入り、検査台に横たわり、血圧、血中酸素濃度測定。
そしてマウスピースを加えて検査開始。
今回は半分覚醒していたような感じで、ずっと映像をみていたような気がします。意識がなくなることはありませんでした。
オェッ、はありますが、耐えられないものではないです。
そして検査終了。
看護師さんに助けられて車椅子に座り、処置室へ。
この看護師さん、実は膀胱癌の手術で入院した時にお世話になった病棟看護師さん。
検査の前にわかっていました。(結婚されてお名前が変わっていたのですが、この時に知り合った看護師さんが今アンサンブルでファゴットを吹いていて彼女から聞いていました)
その看護師さんが車椅子で処置室までエスコートしてくれたので、その間ずっと喋ってたように思います。
処置室で寝ること2時間。
混んでいてその後も結構待ちました。
検査結果を聞きに主治医のところへ。
残念ながらポリープを一つ取ったらしいので、今夜はアルコールなしです。
それより便潜血が認められたので、大腸の内視鏡検査を実施せよと。
2年前にポリープをとってこの次は3年後ということになっていたのですが、残念ながら・・・
前回の検査でも出口近くに炎症がある、という報告はなされていて、その影響とは思いますが、結果が出たからには先生の指示に従うしかないですね。来週検査します。
ではまた。