昨日のレッスンで、先生からアルパの調弦を変更して下さい、とコメントされました。


赤い色をつけている弦を【E】から【F】に変更して下さいと。


【E】から【F】ですから半音です。

昨日調弦を始めたのですが、とにかく37弦あるので大変です。しかも半音上げるので締める方向。


時々アルパの調弦はしていましたが、微調整の範囲内。しかし、半音高くするのは握力、指の力が必要です。

そして今日。

おそらくまた下がっているだろうなと思って弾いて見ると、案の定下がってる。

また、37弦の確認。


あと2〜3回くらいは調整する必要があるかも。