カルテットレッスンでした。
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第3番第1楽章。
カルテットは怖いですね。4人の絡みがどうなっているのかを充分理解していないと駄目ですね。
でも、その前に自分のパートをしっかり弾けるレベルに達していないと、ヴァイオリン、ヴィオラとの絡みがどうなっているか、と言うところまでいかないですよね。
どんな順番で掛け合いがあるかとか(あれっ、ここは一緒に弾くんじゃないの?とか・・・)・・
何回もYouTubeを聞きましたが、やはりチェロの音を追っていて、絡みまでわかっていない。やっぱりスコアを見ながら聞かないとダメですね。
今はかなりゆっくりペースでやってます。
一応、今年1年で第4楽章までやるらしい。
カルテットのもう一つの怖さはハーモニーですよね。今日もそのあたりを集中的にやりました。
器楽合奏が新たに入ってレッスン漬けになり、練習スケジュールを立てねば、と思っていますが、まだできていません。
スケジュール管理をきっかりやりたいと思います。(でも、そんなに自分を追い込むことはないよなぁ・・・とは思います)
ではまた。