今年の目標を一応書いてみよっかなぁ(╹◡╹)


【チェロ】

バッハ無伴奏チェロ組曲の方は4番かな。

アルマンド、ブーレ、ジーグはある程度弾いたので、サラバンド、クーラント、プレリュードの順で一応通して(間違いだらけでも)弾けるようになることを目標に。

ドッツァウアーとセバスチャンリーはそれなりに。


【カルテット】

ベートーヴェンの3番のカルテットてスタートとなります。恐らく4楽章まで行くんでしょうね。とにかくよく曲を聞くこと、他のパートを聞けるようなるまで自分のパートを余裕を持って弾けるようになることですね。


【アンサンブル】

まだ曲が決まっていないのでなんとも言えませんが、カルテットと同じで他のパートを聞く余裕を持ちたいです。


【器楽合奏】

1月9日に見学することになっています。

【アンサンブル】のレベルとどうなのかわかりません。それとどういう曲を取り上げる傾向にあるのかもわかりません。そのあたりを見極めてからの参加になると思います。


【アルパ】

先生の家までレッスンを受けに行くか?

より近いアルパの教室に行くか?

アルパはやめてアイリッシュハープの教室に行くか?

止めるか?


まだやめたくないんですよね。悩みどころ。



ではまた