昨日の朝 散歩していた時に
生協の掲示板で器楽合奏の案内を見ました。
気を引きそうな言葉がありました(╹◡╹)
【中高年を中心に誰でも参加できる器楽合奏】
【見学自由 初心者 中高年歓迎】
どうやら1週間に1回、2時間弱の練習。
指導者がちゃんといるみたいです。
曲はクラシックではなくポップス系のようで、とりあえはサウンドオブミュージックの曲を練習している(これからやる?)ようです。
ピアノ、フルート、リコーダー、キーボード、打楽器、鉄琴、木琴、ヴァイオリン、ギターと書いているのですが、おそらく今のメンバーなんでしょうね。
今のtakubonの音楽生活は、
月2回のチェロレッスン
月2回のアルパレッスン(4月からは?)
月1回のカルテットレッスン
月2回のアンサンブル練習
ただ、アンサンブルの方は先行きが怪しい。
器楽合奏の方は市内なのでお手頃。
いろんな方と友達になれる。
というようなこともあって、一度見学してみようかなと思います。
楽器の種類から低音楽器はいないようなので、喜ばれるようにも思いますし、スコアはあるのでしょうから、楽譜は何とかなるでしょう。
一度電話してみようと思います。
ではまま。