アルパレッスンでした。

今月の1回目は咳が酷くて休みました。


レッスンの前にショッキングなお話が・・・


来年の3月末で今のカルチャーセンターでのレッスンを終了すると‼️


いろいろな事情があるようでした。


選択肢は・・・


①   あっさり止める。


この選択肢は絶対取りたくないですね。


②   先生のご自宅でレッスンを受ける。


少し遠いですが、これは可能性の高い選択肢。

片道1時間を覚悟すれば問題ありません。


③   zoomでレッスンを受ける。


これは先生の提案です。合理的なんでしょうが、なんとなく乗り気になれません。


④   他の先生を探す。


この場合は、アルパから離れて他のハープでということになりそうですよね。


今借りているアルパは選択肢①と④では当然返却です。今日のところは安く譲ってもらう、という話はしていません。

選択肢④で先生が見つかる可能性はありますが、ハープを貸してくれる教室なんてないですよね。

ハープの購入が必須になります。


今の気持ちとしては選択肢②なんですけどね。


選択肢④をいろいろ調べてみて結論を出すことにします。


今日は基礎練習なし。

シェリトリンドを弾いてみるように言われ、辿々しく弾くと、練習の仕方について細かな指導がありました。

右手と左手がうまく組み合わせられるよう、左手の練習の仕方について、なるほどなという練習の進め方を教えてもらいました。


シェリトリンドを早々に切り上げて、クリスマスソングを2曲。駆け足で教えてもらいました。

来年の年末にも(レッスンをやっているようだったら)やりましょうね、ということでした。


年明けにクリスマスソングはやらないでしょうから、年明けからはまたシェリトリンドですね。






ではまた。