ちょっと喉がイガイガしているので、朝の散歩はお休みにしました。


弾き合い会前の最後のチェロレッスン。

さすがにドッツァウアーはやめて、先ずはバッハ無伴奏チェロ組曲第4番のブーレ。



冒頭、この楽譜ではアップから入っているのですが、先生からの指導でダウンで入ってミファソラシまでスラーをかけます。

その後、シで切ってしまうのではなくドまでの流れを大事にすることなど、細かなアドバイスとフィンガリングの微妙な修正。


セバスチャンリーのデュオ曲。

最大の難関。



takubonが上段、先生が下段。

これまでト音記号が入った曲はあまり弾いていないのと、親指で弦を押さえたままにしますので親指が痛いのと、その状態で十六分音符!

落ち着いて弾けば絶対大丈夫と先生に元気づけられてます(^◇^;)


明日と明後日、練習励みます(╹◡╹)