アルパレッスンでした。
今日で24回目。丸1年です。
基礎練習もパターンが変わってきています。
ややこしくなってきました。
前回のレッスンの時に与えられた曲は【シェリトリンド】。メキシコの民謡だそうです。有名な曲でtakubonも聞いたことがある曲でした。
前のレッスンの時に冒頭の2小節だけで良いので練習してきて下さい、ということでしたが、その2小節がなかなか弾けない、という状況でのレッスンでした。
でも先生に従って弾いているとなんとなく弾けるようになってきました。しかもその後の十数小節も含めて。
先生に「1年続くと思われました?」と聞くと、「弦楽器をやられているので続くと思いましたよ。」と。
この教室の良いところは楽器を貸してくれるというところです。特殊な楽器なので、初心者のうちは思い切って楽器を買うのはなかなか・・・
もちろん中古ではありますが、綺麗な音ですし、それで充分。
最初「1年くらいやってみて、先に進みたいということであれば購入を考えてもいいですし、それまではお貸しします」ということでした。
1年経った今、まだ購入を勧められてはいませんが、勧められれば考えなくもないですね。
後1年すれば恐らく発注?
面白いのはこのカルチャーセンターのアナログ。
今でも月謝を現金で払います。
今日新しいカードをもらいました(╹◡╹)