曇りのち晴れ。
火曜日。
交通安全子供見守り隊の当番日。
なんと去年の9月からほぼ1年、ぎりぎりで通っていたSちゃん、今朝は1番っ!
7時半前でした。(見守り隊は7時20分から8時20分ですが7時半前に登校する子はほとんどいません。
今朝は6時25分に起きた、と言ってました。
takubonのところで油を売るでもなく、登校してくれました。
昨日、他の曜日の担当と話をしたのですが、Sちゃん早くなったねという話をしていました。
家庭環境が若干変わって、お父さん、お母さんが家を出る時間が早くなり一緒に出るようになったのか?
あるいは学校で何かあるのか?
今朝も「もう、行かなくちゃ」と言って登校していきました。
学校でなにかあるのかもしれません。でも、小4で朝練はないですよね。
もう一人の変な男の子は、今朝も自分が何番目か?と聞いてきました。19番目。
顔なじみになりつつある中学生、高校生。
みんな気持ちよく朝の挨拶ができています。
前にも書いたかと思いますが、takubonが立っている側を通っていた女子高生が横断歩道の向こう側の通るようになりました。
それでもこちらを向いて会釈してくれます。これは嬉しいですね。