今日もいろいろありました。


が、取り敢えずメガネの話。

ヌードバーのお母さんまでCMに出ているメガネ屋さん。

去年の8月に楽譜を見るための70センチ焦点のメガネを買ったんですが、大きなレンズにしてしまったんです。


もちろんちゃんと合わせているので、楽譜はしっかり見えるんですが、アンサンブルの練習で指揮者を見ようとすると、ボヤけてしまうんです。

カルテットのレッスンでも楽譜を見ているのは問題ないですが、先生やファーストヴァイオリンを見るとボヤける。

ということで、アンサンブル及びカルテット用に新しく買いました。

楽譜を見るのはレンズ越し、指揮者やファーストヴァイオリンを見る時は裸眼です。


去年より視力が落ちてるかもしれないから、視力を測り直した方がいいのでは? と聞いたのですが、去年作ったメガネをまだ使うなら同じ度数にした方が良いと言われて、納得しました。


JR芦屋駅が変貌しつつあります。





既に北側では、地上から改札階までのエスカレータができていますが、南側も1週間以内にはエスカレータが動き始めそうです。