高校の同窓会がありました。


4クラスしかないのに生徒数は230名を超えています。

全員古希を迎えているはず。

同窓会、コロナ前は毎年。

今日は4年ぶりの同窓会です。



いろいろ訳があり(決して悪い意味ではないです)メーリングリストとかも整備されていて、170名くらいのメールアドレスがわかっています。

卒業後52年経っているのにすごいですよね。

コロナの前ですが毎年同窓会というのも凄い。

世話役が頑張ってくれていると同窓会も活発ですよね。


わかっているだけで24名の方が亡くなられています。


で、今日集まったのは30名強。

関東に行ってる人も多いし、ゴールデンウィークということもあったのかな。


まだ何らかの仕事をしている人(医者も含め)、

ひたすら奥さんのご機嫌を取っている人^_^、

趣味に興じている人、

それぞれですね。

takubonが勤めていた会社のOB会となると、畑仕事が多いのですが、今日のメンバーでは畑仕事はすくなかったです。


毎回籤引きが行われ、一位から三位くらいまではそこそこの賞品をもらえるのですが、次回幹事がついてきます。

今日は四位だったので、次回幹事免れました。


takubonは二度の膀胱癌の話、和洋中(和太鼓、チェロ、二胡)をリストラして、古希になってから新たにアルパを始めたことを話しました。

皆さんもまだまだ新しいことにチャレンジしてはどうですか? という提案です(╹◡╹)


楽しい3時間でした。