バッハ無伴奏チェロ組曲。
6✖️6の36曲あって、今下のような状況。
横軸は1番から6番。
縦軸はプレリュードから始まってジーグまで。
青は発表会で弾いたことがある曲。
薄い緑はレッスンでやって一応合格をもらった曲ですが、極めて低いレベルです。
これを眺めていると5番を先に片付ける方がいいと思うのですが、番号が大きくなるほど難しくなることと、5番はマイナーなのであまり長く続けていると滅入ってくるので、4番を潰して行こうと思います。
ブーレとジーグは形になったきたので、今はアルマンドに注力。
残る跳躍だらけのプレリュードか、高速クーラントか、重音サラバンドか?
前回のレッスンで先生からサラバンドは難しいですよ、と言われたのですが、今日からサラバンドの練習を始めました(╹◡╹)
重音が大変ですが、頑張ってみようと思います。
次のレッスンは月曜日。