食レポはできません^^;
3年とらふぐ。
証明書付きです。
フグは滅多に食べることはないので、普通のフグと比較するほど舌が肥えていませんが、プリップリで美味しかったですね。
メニュー
一品目。前菜。五種取り合わせ。
説明もなかったので説明できません。ローストビーフはわかります(╹◡╹)
あっその前に食前酒。ひれ酒。
でも、ひれ酒の前に生ビール🍺にしました。
順番は違いますが、次酒の時の炎。
電気を消すと綺麗にみえるんですけどねぇ。
二品目。てっさ。(てっぴ付き)
てっぴはフグの皮の湯引きですね。
クルクルに丸まってます。
てっさは普通よりも厚めに切られていて美味しかったです。硬いわけではないですが、食べ応えがありました。
三品目。フグの唐揚げ。
ムチムチ感、サイコーです。
四品目。てっちり鍋。
白子。
プチ同窓会ですから皆同じ古希。
しかし、まだまだ食い意地が張ってます。
フグも五切れずつ入れないと醜い争いが(╹◡╹)
てっちり鍋もムチムチ感が良かったです。
五品目。五品目というのか?ですがフグ雑炊。
食い意地が張ってる割には雑炊の量が多く、少し残してしまいました。
合わせて汁物と香の物が出ました。
汁物と香の物、撮り忘れました。
最後にアイスクリームとコーヒー。
いやぁ、楽しいひとときでした。
ホテルからの眺め。
対岸の大阪南部と和歌山北部、紀伊水道に浮かぶ友ヶ島が見えていますがわからないですね。
友ヶ島というのは紀伊水道にあって、太平洋戦争の際に大阪湾への敵艦隊の侵入を防ぐ要所として砲台などが設置された島で、その保管状態が良いことからラピュタの世界だと言われているようです。takubonは和歌山出身ですが、行ったことがありません。
次はカニということになりました。