水曜日の話。
アルパ(南米のハープ)のレッスン2回目。
オクターブ。
右手の親指と薬指でオクターブ。
親指は前に押して外に弾く。
薬指は弦に絡めて肘から上にあげる。
手のひらに空洞を作る。
丁寧に指を置いて弾く時は素早く。
一音加わって。
親指と人差し指と薬指。
親指と薬指がオクターブのドを弾くと人差し指はソです。ソは自分の方に弾く。
ドソドソドソドソと弾く。
ドは親指と薬指。ソは人差し指。
これで一音ずつ下降、または上昇。
セブンスコードで和音を弾く。
そして一音ずつ弾く。
30分はメチャクチャ早いです。
「初めてにしてはメチャクチャうまい」と褒められました(╹◡╹)
アルパは半音を出せないので転調もできない、従ってうまく表現するにはグリッサンドが有効だそうです。
で、超初心者のグリッサンドを聞いてもらおうと思って録音したのですが、音声データは取り込めないのかな。明日動画でチャレンジしてみます。