団内演奏会改め公開練習会。


常連さんが何人か聞きに来られていました。


アンサンブルとしての出し物は木管アンサンブルとバッハのブランデンブルク協奏曲第5番だけですが、団内演奏会としての普段の練習の成果もしくは成果の途中、の弾き合い会的なところがあって、

① もう1人のチェロのヴォカリーズ(ラフマニノフ)〜ピアノ伴奏あり〜

②もう1人のチェロ+ヴァイオリンとピアノ伴奏付きでシューベルトのセレナーデ

③takubonチーム(フルート、ヴァイオリン、チェロ)の音楽の捧げ物(バッハ)


そして木管アンサンブルは、

①ハイドンの木管五重奏

②ショスタコーヴィッチのジャズ組曲からワルツ

(これは知らない)

③魔女の宅急便メドレー


最後にブランデンブルク協奏曲第5番。

ブランデンブルク協奏曲の第5番はフルートとヴァイオリンとチェンバロのための協奏曲です。

3楽章あるので、フルートとヴァイオリンは変わりばんこです。


終わった後は打ち上げ。


楽しかったですね。


音楽の捧げ物は途中で空中分解しそうになったのすが、なんとか最後まで。

普段は間違えたことがないところで間違えましたが・・・

これで終わりにせずにもう少し頑張りたいところです。(思わず完成度を高めたいところですね、と書こうとしましたが、完成には程遠いです^^;)


打ち上げでは、またまたアレンジを受注しました(╹◡╹)

あっ、受注したと言ってももちろんお金が入るわけではありません。

なかなか人前で演奏できていないドラクエ3をフルート2本で再アレンジ。

音楽の捧げ物の練習の時に聞いてもらったフライミートゥザムーンとムーンリバーの合体版をフルート、ヴァイオリン、チェロのトリオ用にアレンジ。

同じくこれにファゴットを加えてカルテット用にアレンジ。


フルート、ファゴット、ヴァイオリン、チェロの組み合わせは初めてですし、あまり聞いたこともありませんが、弦楽器と木管楽器の似たもの同士の組み合わせなので、面白いかも知れませんね。


思えば、ドラクエ3を取り上げてもらったのも3年前の打ち上げの時に音源を指揮者に聞いてもらったからでした。


また、アレンジできると思うとワクワク(╹◡╹)