快晴。
散歩には出かけませんでした。
法事。
和歌山まで。
祖母の五十回忌!
母方の祖母で、僧侶。
祖父も僧侶。
祖父はtakubonが(確か)中学生の時に亡くなりました。祖父の五十回忌も数年前にありました。
祖母が亡くなったのはtakubonが学生の頃。
母方の実家がお寺で、今の住職はtakubonの従弟です。即ち、祖父、祖母の孫です。
普通は何回忌で終わるんでしょう?
祖父の五十回忌の時は、従弟に頼まれて下手くそなチェロを弾きました。
その時はお坊さんが5〜6人おられて、合奏もされました。
今回はなしです。
法事の途中で黄緑の綺麗なバッタが飛び込んで来ました。写真を撮りたかったのですが、さすがに撮りませんでした。
そのバッタは15分くらいじっとしたり、チョコチョコ歩いたり・・・
鐘の音や読経にはほとんど反応しませんでした。
おばあちゃんやったんかなぁ・・・(╹◡╹)