アンサンブルの練習がありました。
今日はピアノ1人、ヴァイオリン2人、フルート1人、チェロ2人とクラリネット1人。
クラリネットは管楽器リーダーです。
指揮者が仕事で来られなかったので、管楽器リーダーの指導のもとに練習。
バッハのブランデンブルク協奏曲第5番。
1楽章と3楽章。(2楽章はチェロお休み)
5番はヴァイオリンとフルートの協奏曲ですが、ソリストは二人ともお休み。
フルートは代役で頑張ってくれました。
この曲、結構休みが多いので、今のところ数えるのが大変。他のパートを覚えないといけないですね。でも有名な曲なので覚えやすいかも。
3楽章はまだ感覚が掴めていません。
知っている曲ではありますが。
そして初めて【音楽の捧げ物】を合わせました。
ヴァイオリン、フルート、チェンバロが主流かも知れません。
チェンバロの左手を補強する感じで、チェロが入るのだと思います。
ゆっくりペースですが、実に楽しい。
ヴァイオリンとフルートとチェロのトリオ。
まだ、他のパートを十分聞けるところまではいってないですが、いい感じです。
このトリオにtakubonを誘ってくれたことに感謝ですね。
ちむどんどんします😊