チェロは一向に上達しないのに、

やらなくてはいけない曲は一杯あるのに、

和太鼓もやってるのに、

二胡は一年以上弾いていないのに、

ヴィオラは借りてきてそのままになっているのに、


今日カルチャーセンターに行ってアルパ(ハープの一種)の体験レッスンを申し込んできました。

ハープはやはり女性のイメージですが、一度やってみたいと思っていました。


体験レッスンを申し込んでから(というか今)ユーチューブを見たのですが、アルパは爪で弾くのが基本らしいですね。もちろん指の腹で弾くと柔らかな音が出るのですが、本来のアルパの音ではないらしい。

楽器は20万円くらいかららしいので、体験レッスンを受けても・・という感じはあります。

もしレンタルの楽器があれば、半年くらいやってみてもいいかなぁ(╹◡╹)


コラボ企画のアレンジも終わり、年末の弾き合い会用のチェロ五重奏のアレンジも終わり、ホッとしていますが、ホントは弾き合い会のソロの曲決めないといけないtakubonでした。