和太鼓レッスン。


9月18日が発表会。

今日が最後のレッスンですが、今週末に補講を受けると。

もういいのではと思っていましたが、セット太鼓の姫(若い女性)が体調不良(練習しすぎ?)で今日はお休みになったので、補講というか予備日があって正解でした。


今日はひたすら通すパターン。10回通しました。


セット太鼓は先生がやってくれましたが、しんどそうでした。10回も通すから。


集中力ももたないし、体力も(^◇^;)

明日は筋肉痛ですね。


今日は衣装も揃えました。

揃いのTシャツ(白が基調)に黒のパンツ(これはなんでもよくて、今日はジーンズにしましたが昔クロップドパンツ? いやもっと裾の広がったパンツもありかな)

それとメンバーが人数分作ってくれた帯とリストバンド。

黒の靴。




先日メンバーが撮ってくれた動画を見ていて思ったのですが、takubonの姿勢が悪い。

背中が曲がっていてカッコ悪い。

先生に聞きました。姿勢良く太鼓を打つコツ。

先生曰く、肩の使い方だそうです。

肩が真っ直ぐになるようにする体操を薦められました。

まあ、なかなか治らないと思いますが意識したいと思います。