スーパーマーケットでの話。
結構大きなスーパーです。
高齢男性が買い物カゴを床に置き、しゃがんでいる、いや蹲っている。
一旦立ち上がりましたが、すぐ元の状態に。
気になって少し見ていたのですが、立ち上がっては蹲りを繰り返しています。
知らんぷりの人もいるし、心配そうにしている夫婦も。
コロナ以前なら間違いなく声をかけているのですが、コロナ以降少し躊躇いがあります。
でも放っておくわけにはいかないので、2〜3回前を行ったり来たりした後、
「大丈夫ですか? 店員さんに来てもらいましょうか?」
と聞くと、
「大丈夫。すぐ治るから。ありがとう。」
と・・・
心配そうにしていたご夫婦にも「すぐ良くなるらしいです。」
と報告してその場を離れ、
気になるので数分後様子を確認。
まだ、蹲ってます。
数分後確認。まだ蹲ってます。
これを2〜3回繰り返した後、これではいかんやろと思い、サービスカウンターに行って、「◯◯番通路にご老人が蹲ってます。ご本人は大丈夫といわれていますが、一度見てあげて下さい。」と報告しました。
サービスカウンターの反応は速かったです。
「ありがとうございました。」
というなり、現場に行って様子を確認した上で(遠目で見ていました)、店長を呼んできたようです。そして椅子を持ってきて、そのご老人を座らせてあげていました。
そこまで行けば後は大丈夫だろうと思い、フォローを終了しました。
コロナがなければもう少し親身に対応できたと思いますが、仕方がないですね。
スーパーにとっても店内で人が倒れ、救急車が出動することになっては大変な状況になっていたと思いまふす。