ヒマワリの筒状花の配列。






筒状花の開花が進むと







この筒状花の螺旋配列は【フィボナッチ数列】という数列で並んでいるらしい。


フィボナッチ数列というのは

1、1、2、3、5、8、13、21、34・・

というもので、ある数字は左隣の二つの数字の和になっています。これがどう螺旋と繋がるかは専門家に任せたいと思います。ネットなどで調べてみて下さい。

松ぼっくりも螺旋形状になっているようです。

構造的に強くなるらしいです。


エキナセアもそうですね。







ヒャクニチソウもそうなのかも。





チョコレートを削ったの。







しかし、ヒャクニチソウには一重のものもありますね。



自然が作り出す形の魅力にハマってます。