スーパーのレジでの出来事。


前に並んでいた方の精算中に、何故か買い物かごの端っこにいる商品を店員さんは気づかないような気がしました。

案の定、気づかず。

takubonが「あっ、もう一つ残ってますよ。」と声を発する前に精算完了。

でも気がついて良かったです。

店員さんから「ありがとうございます。」と言われましたが、takubonもレジを済ませたところ(セミセルフレジ)takubonの前にいたそのお客さんからも笑顔でありがとうこざいました、と言われました。

単純なのでとても良い気分になりました。


それで思い出しましたが、二十数年前日曜日の午後7時半から世界名作劇場とかいうアニメをやっていましたよね。

その中の一つ。「ポリアンナ物語」。

お父さんが亡くなって孤児になったポリアンナが今日どんな良いことがあったかという「良かった探し」をして前向きに生きていくというお話。

アニメも気に入ってましたし、この考え方も気に入ってました。


でも

数年前に知ったのですが「ポリアンナ症候群」という言葉があって.ウィキペディアによると、

【直面した問題に含まれる微細な良い面だけを見て負の側面から目を逸らすことにより、現実逃避的な自己満足に陥る心的症状のことである。】

だそうです。


ちょっとどうかなぁ、と思います。

坂道を転がり落ちようとしている人がなんとか踏みとどまり、物事を前向きに考えて行こうとするキッカケになると思うんですけどねぇ・・・

ただ、そのような状況になるとそれどころではないのでしょうね。

超楽天的なtakubonにはこんな話をする資格はないのかも知れませんね。



今日のもう一つの良いこと(╹◡╹)


紫陽花が咲いているのを見つけましたっ!




今日の良くなかったこと(^◇^;)


アジサイの花の写真を関テレの報道ランナーに送ったのに取り上げられなかったこと。

数回取り上げてもらっているのですが、最近の傾向は面白いエピソードを添えないと採用されそうにないこと。


もう一つの良くなかったこと。


エンジェルスの大谷選手の調子が今一つ。