和太鼓発表会、終わりました。


小さな事故は例によっていくつかありましたが、なんとか大事故は起こさずに済みました(╹◡╹)


何回も書いていますが、演目は【華翔舞】。

先生が篠笛、takubonを含め2名がセット太鼓(締め太鼓+長胴太鼓)、5名が長胴太鼓です。

先生のアレンジで長胴太鼓はもちろん、セット太鼓のソロもあり、しかも二人で掛け合いのところもあります。


振り返ってみれば、初回の練習時は8月に実施した膀胱癌手術後の尿管狭窄で再入院していて欠席していました。

セットがいいか長胴がいいか決めかねて「お任せします」と言った結果がこれです。

長胴は踊り風の振りが入るというので少し敬遠していました^_^

今の先生とは今日が最後。

長きに渡りお世話になりました。


なんとか終わり、肩の荷もおりました。


和太鼓 次は4月。新しい先生です。

新しい先生のクラスに和太鼓教室が神戸に開講して以来ずっと一緒にやってきた4人でお邪魔することになります。緊張しますね。


そして3月はカルテットレッスンが17日、チェロレッスンが28日。

少しゆっくりですね。